
こんにちはっ^^
東京にいた時はよく池袋のかぶら屋1号店で仕事上がりに飲みに行ったものでした。かぶら屋の名物といえば黒おでん。真っ黒なおでんにかつお粉をたっぷりかけていただいた静岡の黒おでん、よく頂いたものです。
そんな黒おでんが食べられるお店が那覇にもあるんですよ。お店の名前は「JIROCHO 酒一家」、店名からも察することができるとおりです。
sponsored link
お店の場所は那覇市牧志、餃子が大人気のお店「弐ノ弐」の隣の建物、って言うと分かりやすいかな。
JIROCHO 酒一家のオープンは確か去年(2016年)12月頃だったはず。オープンから3ヶ月ほどですが、すでに人気店の様相を呈していて予約が無いと入れないことが多いんです。
できたてホヤホヤとあって店内はピカピカ!お手洗いもきれいなので女性も安心して入ることができますよ。
さてさて、席に着いたらメニューをチェックです。こちらのおすすめはやっぱりしぞーか(静岡)おでんだら。
おつまみも豊富に揃っています!うーーん、何食べようか迷う!
お酒は日本酒がメイン。カウンターにも窓際にもずらりと並んでいますよ。迷っちゃったらお店のパイセンにおすすめ聞いちゃえ。
私はビール(ハートランド)をぷはーっとな。
一緒に行った友達は日本酒を。
日本酒ってライスワインですからね、こんなおしゃれ感満載のグラスで提供してくれました。
JIROCHOで注目してほしいのはお通し!
とある日のお通しがこちら。だし巻き卵と、鯖の押し寿司。みてみて押し寿司、鯖のこの分厚さよ!
だし巻き卵もしっかりだしが滲みてておいしい♪
別の日のお通しがこちら。
一口サイズの肉団子に桜えびの茶碗蒸し。お通しだけでも私の好きなものがつまってる!
おつまみは全部おいしそうで何食べようか決められないので、おばんざいの盛り合わせを頂きました。
ワガママいって燻玉ポテサラ載せてもらいました。ありがとうございます!それ以外はおまかせで。
そして黒おでんのはんぺん!
そうそう、この味!かつお粉むせるから食べる時注意です(笑)これ食べたら東京の会社員時代を思い出したよね。
これは本日のおひたし、だったかな?しらすがこれでもか!ってほどのってます。ある意味しらす盛りですね。
カルパッチョ、食べてないけど写真だけ。。。w
お店のパイセンはいかつい感じだけど、ハートフルさが溢れる熱い方。外国人のお客さんにも一生懸命片言の英語でオモテナシ対応してて、あぁ、気持ちだけでもつながれるこういう雰囲気っていいな〜、って思いました。
なぜか帰りには温かい気持ちになれるJIROCHO酒一家。予約がとれたらぜひ行ってみて欲しいお店の一つです。
ごちそうさまでした!また友達と一緒に遊びにいきます!