
こんにちはっ!
またまた那覇に新しい昼飲み・せんべろのお店が登場しました。この勢いはとどまるところを知らないようですね。
場所は那覇・壺屋、今は無き農連市場のすぐ近くにあり、住所は壺屋になります。お店の名前は「大衆ビストロ酒場 ツマミヤ」、大衆!ビストロ!酒場!ツマミ!っということで、名前を聞いただけでもワクワクしませんか?
営業時間は15時から22時、日曜日が定休日だそうです。今回伺ったのは夜でしたが、確かに大衆居酒屋の雰囲気もあるし、ビストロのような雰囲気もある、不思議な外観です。
sponsored link
お店に入ってすぐ右手にはキッチンとドリンクカウンターがあり、奥に4席ほどのカウンター席、左側の壁沿いにテーブル席がありました。思っていたよりも小ぢんまりとしたお店です。私は奥のカウンター席へ。
席に落ち着いてから入口方面を一枚パシャリ。店内は完全に居酒屋の雰囲気です。
ドリンクメニューです。金麦350円。キンミヤのチューハイ系ドリンクが400円。泡盛や日本酒、ワインは種類が少ないですが用意されていました。
おつまみを拝見。
おっ、牛すじ煮込みやスルメイカ一夜干しがあるかと思えば、バーニャカウダやパテ・ド・カンパーニュなんておしゃれなメニューもあるではないですか!和からも洋からも気分に合わせて選べるお店って利用しやすいですよね。
「大衆ビストロ酒場ツマミヤ」にはせんべろもあります。
ドリンク3杯と、日替わりのおつまみ3種類から1つ選べて1000円也。この日は2軒目に利用させてもらったので、緑茶割りからスタートです。
おつまみは明太ポテトサラダとイカの塩辛。塩辛は通常メニューにはありませんが、せんべろのおつまみメニューに載っていました。
ドリンクはポテトの後ろに写っているコルクと引き換えです。
明太ポテトサラダには思いの外たっぷりの明太子がのっていて嬉しかった!
この後もひたすら緑茶割りを飲んで、3軒目に移動となったのであっさりとした訪問になりました。
和と洋が混ざり合って利用しやすい大衆ビストロ酒場ツマミヤ、次回はぜひバーニャカウダとかレバーペーストを食べに来てみたいな。
ごちそうさまでした、またせんべろと昼飲みしにいきますねーー!