
こんにちはっ!
先週末は叔母といとこが沖縄に遊びに来てくていたんです♪
私が知らないお店をたくさん知っている沖縄通のいとこと運転役をかってでてくれた叔母に、北谷にある「月と器」というお店へ連れて行ってもらいました。
こーんなところにお店があるの?っという住宅街に突然現れる、まさに隠れ家という単語がぴったりの落ち着いた雰囲気のお店で串焼きを堪能してきました。
sponsored link
マンションの1階にあるお店はひっそりと優しい明かりを灯していました。それこそ気づかないで通り過ぎてしまいそうなほど。
マンションの外階段を使ってお店へ。
お店に入ると右側にテーブル席、左側にカウンター席がありました。店内の照明は限りなく落とされていて、大人の隠れ家といった雰囲気。
席に着いたらまずはドリンクチェック!
生ビールはハートランドです。サワー系は季節のフルーツや生搾りで作ってくれるそう!どんなフルーツがあるかは日替わりのようなので、飲んでみればよかったかも。
串焼きのメニューです。
山原若鶏を使った串焼きや、一手間加えた野菜の串焼きがあるみたい。
その他おつまみメニューもあり、店内の看板に書かれていました。写真を撮ったのですがどうにも暗くてちゃんと映らなかったので、そろそろカメラの使い方を覚えなければいけないようです・・・
日本酒やワインについては別メニューが用意されていて種類も豊富。
1杯目はもちろん、生ビール!ハートランド(500円)です。
お通しが出てきました。合鴨ロースと菜の花のおひたしです。沖縄はまだまだ寒いですが、菜の花が出て来るのだし、春はきっともうすぐなはず!
まずはまるごと焼き茄子(400円)がやってきました。
あれもこれも、とたくさん注文したのですが、順番を考えて出してくれています。感動!
次に来たのはきゅうりの天ぷらです。
きゅうりを天ぷらにしちゃうなんて!食べてみるときゅうりの食感が残りつつ、柔らかい部分がトロリとしていて、新しいおいしさです。
串焼きがやってきました。
「鶏ねぎ塩(190円)」「鶏チーズ(190円)」「レバー(150円)」「ハツ(180円)」それから「特製月とつくね(250円)」です。
つくねがふんわりしていておいしかった!特製って名前がついているだけあります。
鶏ねぎ塩はみじん切りのねぎがたーっぷり!
ねぎの甘みと鶏の柔らかさがなんとも言えずマッチしていてビールがはかどる!
もう少し野菜を、ということで本日のおすすめからサラダを頂きました。
玉ねぎスライスににんじん、水菜、レタスにプチトマトで血液サラサラですよ〜〜〜♪
この辺で日本酒にチェンジです。石川県のにごり酒「菊姫」をいただきました。
ドイツの白ワインを飲む際に出てくる「レーマーグラス」で出してくれたのが感激!
お次はイモ系がまとめてやってきました。「じゃが明太子チーズ(600円)」と「かぼちゃとパルメジャーノ(580円)」
かぼちゃとパルメジャーノ、自然の甘みとパルメジャーノのコクがおいしくて、お腹膨らむのわかってるのにパクパク食べれちゃいます。
じゃがいもは割ってみると明太子がたっぷり!この組み合わせは美味しくない訳がありませんよね。
まだまだイケるよね、ということで串焼き追加です。
「手羽先(210円)」「山原若鶏ももとうずら(210円)」「砂肝(140円)」「ささみ明太子(190円)」
ささみ明太子のお肉はパサパサしていなくてびっくり。どうやったらしっとりお肉が焼けるんだろう?
さらに鶏のから揚げを注文。おなかがパンパンです。
最後に日本酒と抹茶リキュールを合わせたカクテルを作ってもらって、この日は終了。
常連さんの好きな曲をそっとかけてくれたり、あれこれ頼んでも出す順番を考えて調整してくれたりと、そっとした気遣いが心地よかったです。
こんなに落ち着いた雰囲気で本格炭火焼鳥が楽しめるお店って沖縄では貴重かも。北谷だからそう何度も気軽にこれるという訳ではありませんが、また機会があったら食べに行きたいな。その時までにカメラの使い方、覚えなきゃ(笑)
ごちそうさまでした!
関連ランキング:焼き鳥 | 北谷町