
先日、福岡-佐賀-長崎と旅行へ行ってきました。
佐賀では自由時間があまり無かったのですが、そんな中、ほんの少しできた時間を見つけ、急ぎ足で唐津城へ行ってきました。
sponsored link
唐津城の道を挟んだ向かい側に大きな駐車場(1時間100円)があるので、そちらに車を停め、地下通路を通って行きましょう。
すると長い階段発見。
ふむふむ、エレベーターが、あるんですね・・・?
満場一致でエレベーターへ進みます。
途中、松が生えている道を行きます。
あの小さな白い建物がエレベーターへの入り口です。
エレベーター利用は片道100円です。
券売機でチケットを買ったら係りの人に手渡します。
このエレベーター、斜めに進むんです。乗っていると変な感じがします(笑
約1分で到着です。
階段は231段。100円1分のエレベーターを取るか階段を取るかは、あなた次第!
ちょっと閑散としていますが、立派な屋根の唐津城が見えました。
伺った当時、一部工事中で見学できないとの事だったので、一番上の展望室へは無料で登ることが出来ました。
ということで城内115段の階段を登ります。
あ、ひこにゃーん!っと思ったら、唐ワン君というゆるキャラだそうです。
この日の天気はあいにくですが、唐津の街を見下ろすことができました。
霞んだ景色もこれまた風情があっていいですね。
ふむふむ・・・唐津にはいい感じのビーチがあるではないですか。
っということで、そのビーチから唐津城を眺めてみました。唐津城はシルエットがきれいなお城ですね。
こちらは西の浜海水浴場というそうです。この砂浜も白くてキレイ。そしてとーっても広い!ここには夏に来てみたいな。
ちなみに、佐賀観光情報を探している場合はどがんしたと?という佐賀観光協会の観光案内サイトが情報が充実していておススメです。
また、上記サイトからダウンロードできる「SAGADGA」という観光案内アプリがあるのですが、これがとっても使いやすかった!初めて触っても使い方が分からないなんてことはありませんでした。
しかも多言語対応している・・・!
これは観光立国沖縄、負けていられないですね。
っということで、佐賀・唐津の唐津城、登頂完了です。