
今、那覇の一部地域では昼から飲めるお店がブームになっているんです。このブログでも昼飲みが出来るお店をどんどんご紹介していきます!
昼飲みの定義として、勝手に「16時前から飲み始められるお店」 に絞ってみたいと思います。
今日ご紹介するお店は昼飲み激戦区と言っても過言ではない那覇・牧志にある「天しーさー」です。
天しーさーは平日は17時オープン、土日は15時オープンです!
sponsored link
天しーさーへの行き方
お店は車両通行禁止の平和通りにあります。
国際通りから平和通りに入ってまっすぐ進むと、2手に分かれる場所に当たります。この場所を左へ入ります。
するとすぐ右手にオリオンの提灯が見つかると思います。ここが天しーさー!
店内へ潜入~~!
お店に入って右手には立ち飲みカウンターがありました。
左手には4人がけテーブルセットが2つ、6名がけテーブルセットが2つくらいありました。
壁に天使の輪と羽がついたしーさーの絵が。もしかして天しーさーって「天使」と「しーさー」を合わせたのかな?
外にもテーブル席が2セットと立ち飲みカウンターがありました。
私は立ち&カウンター好きなので、カウンター席へ。
目の前にはたくさんのワイングラスや泡盛・焼酎の瓶が並んでいます。
カウンターにもソース2種類、塩、一味が揃っています。
気になるお手洗いですが、お店の奥のドアから外に出た場所にあります。女子トイレは狭いけど、この辺はトイレが無いお店が多いので、あるだけで感謝です・・・笑
せんべろ?
店前には「せんべろやってます」ののぼりが。せんべろとは・・・
せんべろは、「1000円でべろべろに酔える」ような価格帯の酒場の俗称。(Wikipediaより)
那覇で流行っているせんべろは、1000円でドリンク○杯におつまみがついたセットを呼ぶことが多いようです。
天しーさーのせんべろセットは「おまかせ串揚げ10本またはゴーヤちゃんぷるなどの1品料理とドリンク3杯」で1000円ですと!
ドリンクメニューはこちら。
せんべろセットを注文すると、この中から好きなドリンクを3杯頂けるそうです。
早速注文します!
ホッピー黒があるーーー!っということで早速せんべろを注文します。
最初の1杯目は黒ホッピーで。おつまみは1品料理から豆腐ちゃんぷるをお願いしてみました。
ちなみに沖縄ではまだまだホッピーの浸透率が低く、飲んでいると「それなに?」と聞かれる事がよくあるんです。
来ましたホッピー。って、えっ!?
通常ホッピーを飲む時って「焼酎:ホッピー=1:5」なんですよね。瓶のメモにも書いてあるし。
人それぞれですけど、私は氷が入っているときはホッピー3:焼酎1くらいなんですけど。それをふまえて先ほどの写真をもう一度どうぞ。
ほとんど焼酎やんけーーーー!
いいのかないいのかな?何か間違えてないかな?(ドキドキ
心配になりましたが、ちゃんと焼酎でした。とっても濃い目の黒ホッピーを頂きます。
そうこうしているうちに豆腐ちゃんぷるがやってきました。
卵がとろとろの半熟です。
おいしい豆腐ちゃんぷるの必要条件、豆腐の焦げ目もちゃんとついています!
ボリュームも充分あるし、これはものすごくコスパのいいせんべろだ!
ちなみにせんべろのドリンクはこちらのちびしーさーと引き換えになります。(大きいしーさーは多分おもり)
シアワセーーー♪
おまけ
天しーさーのカウンターのある場所から見ると、柱からビールが注げるように見えました。
こんな柱欲しいですね。
っということで、お店の経営大丈夫かなっ?と心配になってしまうほどコスパのいいせんべろで飲んできました。
豆腐ちゃんぷるの美味しさは琉球料理屋さんにも匹敵するほどではないかと思います。
家から近い場所にこんなに素敵なお店があるなんて!ここにはちょくちょく通ってしまうことになりそうです。
ごちそうさまでした!