
去る4月9日と10日、那覇にて「ビアフェス沖縄2016」が開催されました。
沖縄県内外のビール工房で作られたビールが大集合!ビールは好きだけど詳しくないので、色んなビールが試せる、ということで行ってきました!
会場となったSEAMEN’S CLUBは那覇空港近くにあり、日本に駐留しているアメリカ兵向けの会員制レストランだそうですが、この日はイベントのため開放されていました。
sponsored link
入り口には大きなビールのバルーンが置いてありました。ヘリオスのビールですね。
前売りチケット2700円(当日チケット2900円)には入場料・ビールチケット10枚、テイスティング用グラスが含まれています。
ワイングラスのようなビールテイスティング用グラスと、ビールチケット10枚が手渡されます。
このビールチケット、1枚につき85ml、または2枚で170mlいただけるそうです。80mlかぁ、一口で飲み干せる量じゃーーん、っと思っていたのですが・・・
オリオンビールやスーパードライならまだしも、Weizenなどの80mlってけっこう重みがあってそうするするとは飲めません。
主に県外のビールを試してみましたが、沖縄市コザにあるコザ麦酒工房の「ビッグビーチ クリームエール」はデザートビールのような甘みがあって、美味しかったです。
コザに遊びに行ったら買って帰ってこよう!
会場内ではレストラン側提供のアメリカンなフードが売られていました。お、沖縄そばもある!
バーカウンターもあって、ゆったり座ってビールを楽しむこともできます。
会場内は大盛況!
ですが、ビールに詳しい友人からすると、大都市圏で行われるビールフェスって長蛇の列で、「ビールを飲みながら次のビールのために列に並ぶ」とか、「忙しそう過ぎてビール工房の人と話せるなんてできない」とか、「ビール注いでくれる方がアルバイトの子だから、ビールについて聞くなんて無理」なんだそうです。
工房の方が直々にビールを注いでくれて、ビールについて聞くことが出来るなんて、恵まれた環境だそうです。
それぞれが好きなビールを飲んでいると、テーブルの上がこんなことに・・・笑
日曜日の最後の方には、持って帰っても仕方ないということなのでしょうか、少し多めに注いでくれることが多かったです!ありがとうございます!
っということで、初めての沖縄でのビアフェスは色んなビールをたっぷり楽しんできました。
もう少しビールに詳しくなって、来年はもっと楽しむぞ!