
おっかしごてんの れっすとらんに いったことは あるかい?
っということで、沖縄の観光地にどかんと店舗を構える、元祖紅いもタルトの御菓子御殿 名護店へドライブがてら行ってきました。
sponsored link
那覇からは高速を使って1時間半くらいで行けるヨ。名護って意外と近いんですね!
どっかーんと、大きな店舗!
入り口にはやんばるくいなと・・・
紅いもタルト&シーサーのセットがお出迎え!
外のテラスには休憩スペースもありました。
お店に一歩入ると、そこはスイーツワールド!
沖縄の伝統的な琉球菓子だってもちろんあります。
360度、見渡す限りスイーツです。
入り口から右側へ目を向けると、そこは紅いもタルト一色!イチオシですね。
圧巻としか言いようがありません。全て紅いもタルトです。
紅いもタルトは2013年モンドセレクション金賞を受賞したそうです。
ちなみに豆知識ですが、那覇にある御菓子御殿・松尾店で製造されている紅いもタルトはムスリムの方でも安心して食べられる「ハラル認証」を取得しています。
ムスリムのお友達が沖縄へ来たら、ぜひ御菓子御殿・松尾店の紅いもタルトをおススメしてあげてください (*´∀`*)
ちなみにハラル認証を受けている紅いもタルトは・・・
右上にこんなマークがあるので分かりやすいですよ。
ただ、未確認ではありますが名護店にハラル認証を受けた紅いもタルトがあるかは分かりません。那覇の松尾店へ行きましょう!
余談はここまでですが、最近では紅いも生タルトっていうのもあるんですね!「生」ってつくだけでどうして何でも美味しそうになるんだろ・・・「生」ビール、「生」クリーム、「生」チョコ・・・
店内にはパーラーもあります。沖縄のパーラーって、お茶飲んだり軽食食べたりしながら休憩できるお店、って感じなのかな。
冷蔵のショーケースから選んだケーキをパーラーで食べることができるんですよ!ならば私も食べるしかない・・・
イヤー、エラベナイ・・・
この中から渾身の1つを選び出さないといけないのです・・・
季節のフルーツを使ったケーキもあります。
悩んだ挙句選んだのはこれ!フロマージュ。
ふわっふわの生地とふわっふわのクリームチーズがお口の中で一瞬で消え去ります。
美味しいぃぃぃ!
っということで、御菓子御殿・名護店へケーキを食べに行ってきました。
ショーケースの中のケーキはどれもこれも美味しそう!種類も豊富な上、お菓子製造のプロの会社ですからね、どのケーキもおいしいこと間違いなしでしょう。
私は全種類を制覇するため、今後も御菓子御殿へ行くことを誓います。
関連ランキング:スイーツ(その他) | 本部町