
こんにちはっ!
何でもブログのネタにしちゃおうって思ってます。。。 ( ´艸`)
今日は両親の畑「和み菜園」で畑仕事のお手伝いをした時の写真をアップしたいと思います。
畑の詳しい場所はお伝えできませんが、和み菜園の新鮮・無農薬野菜は先日ご紹介したパノラマ市場で購入することができますよーー^^
畑はこんな感じです。
sponsored link
この列はズッキーニ。
知ってましたか?ズッキーニってこんな風に、地面から伸びている茎から生えてるんです。
こっちはプチトマト。赤と黄色の色鮮やかなトマトが実ってます。
全体が赤くなったら採り時なんだそう。こちらはまだもう少し、っという感じです。
こちらも、もうちょっとかかりそう。
これは・・・確かかぼちゃ?
こっちはピーマンです。
レタスは1株ずつ丁寧に植えられています。
キャベツはネットがかけられていました。虫食い防止?
これはネギ。でも父曰く、この状態だともう売るのは・・・という感じだそう。それなら私の胃袋行きですね!
これはきゅうり。これからもっと大きくなるのかな。
大葉も植えられていました。私もベランダ菜園で大葉を植えようと思います。
肥料を買いに行った父、車にこんなに積んで戻ってきました。っていうか肥料ってほんとにたっくさん必要なんですねー!
私の主な仕事は草むしり。
つまんないかと思いきや、目に入る雑草は全て敵!とばかり夢中になって草むしりしてました。た、楽しい・・・私も畑やりたいかも・・・
そして何と言っても収穫が一番楽しいです!
トマトはたくさん採れます。
これは私が収穫したズッキーニ。
この野菜たちは家に戻ってキレイに洗い、水分を拭いてから袋詰めします。
みんな、おいしく調理されるのだよーーー。我が子を送り出す親の気持ちです。
傷がついていたり虫食いがあったりで売り物にならない野菜は自分たちで食べます。ナスを使ったパスタに・・・
バリエーション豊かな前菜!
どの野菜も甘みがあって本当に美味しいです。左上に見えるビールはがんばったご褒美ですよ。ふっふっふ。
こんな感じで畑仕事に夢中になっている数日間でした。
パノラマ市場で売られている野菜もそうですが、八ヶ岳南麓で栽培された野菜は色が濃く鮮やかで、イタリアの野菜のような雰囲気があります。
無農薬の野菜はその分手がかかって大変だけど、毎日こんなに美味しい野菜が食べられるのってすごく豊かで贅沢だよなーーーって思いました。
私も畑やりたくなってきたーーーー!