
こんにちはっ^^
先日、東京から遊びに来たビール好きな友達を連れて「Craft Beer Bar and Restaurant Taste of Okinawa」というクラフトビアバーへ行ってきました。
このお店、今年9月にオープンしたばかり。色んな人からオープンの話は聞いていましたが、やっと訪れることができました。
場所はサンライズなは通りにあります。
那覇の昼飲み・立ち飲みシーンをぐいぐい牽引する「でんすけ商店(今年6月の記事に飛びます)」の目の前です。
sponsored link
浮島通りからサンライズなは通りに入ると、右手に「でんすけ商店」、左手に「Taste of Okinawa」といった具合です。
9月3日にオープンしたてのお店には、たくさんのお祝いの花が届いていました。
Cooking ExperienceとCraft Beer Barの文字が。取り合えず中に入ってみましょう。
お店に入ると右手にはカウンター席とオープンキッチンが。
本日のビールのラインナップはこちら!沖縄のクラフトビールが並んでいました。
左手には大きなテーブルが並んでいます。明るくて居心地のいい店内。緑色の壁がアクセントになってますね!
クラフトビールのメニューを見てみました。ボトルでもいろんな種類が用意されています。
正直言うと、この周辺って「いかに美味しく安く飲めるか!?」っていうお店が多いので、価格帯は高く感じます。が、そんなロケーションにクラフトビールのお店を作ってみようっていう心意気、すごく好き!
こちらは本日のおすすめメニュー!この他にもグランドメニューがありますよ。
1本目は宮古島のコーラルエール。開けると爽やかなホップのいい香り!
軽く食べよ、ということだったので、まぐろのお刺身にすりおろしたパイナップルが乗ったグリーンサラダをチョイスです。
パイナップルの香りと甘みが強いので、飲むビールを選ぶかな。
軽く、ということなので、ラタトゥイユを。友達がおいしい!ってぱくぱく食べていました。
2杯目に行きましょう。こちらはニヘデビールです。
醸造所は南城市にあるんですね。
軽く、と言いつつみんなだんだん楽しくなってきたので、ライスコロッケを注文です。
このライスコロッケはビールによく合っておいしかった!
まだちょっとイケるでしょ。ってことで、ナチョスを。
サワークリームにチーズ、ひき肉、トマトソースが乗ったボリュームある1皿です。今度まねしてみよっと。
このお店を経営されているのは若い日本人とカナダ人のご夫婦で、お話を伺ったところ、昼間はこの場所で英語での沖縄料理教室が開催されているとのこと。
牧志公設市場での買い出しツアーに始まり、スタジオに戻ってからは前菜、メイン、スープにデザートまで一通り協力して作っていくそうです。
沖縄料理教室はいくつかあるとは思いますが、英語対応しているってここだけなのでは。。。?
いろいろ試して沖縄を元気にしよう!っていう気持ちが伝わってくる、そんなお店だと感じました。
お料理はもうちょっといろいろ試してみたいな。
普段使いはできないけど、お客さんが来た時に連れていきたい、そんなお店です。
ごちそうさまでした、また食べに行きます!