
こんにちはっ!
今年は3回座間味に行きました。本来であればあと2回行く予定だったのですが、台風などの影響で少し寂しい結果に。
来年は渡嘉敷島も視野に入れて離島探索していきたいと思います!
座間味のいいところは飲食店が元気な所。慶良間の離島は物資不足になりがちですが、座間味なら美味しいレストランや居酒屋が揃っています。
今日はそんな座間味のオススメの1店、「La Toquee ラ・トゥーク」 をご紹介したいと思います。
(古座間味ビーチ。いつもここでシュノーケルしてます。)
sponsored link
「La Toquee ラ・トゥーク」は座間味港のある座間味集落内のメインストリートに位置しています。
メインストリートと言っても、夜は真っ暗で静かになる、村のメインストリートです。
ちょっと暗いのですが、このシーサーたちが目印。
こちらも画像が真っ暗で申し訳ないのですが(笑)お店は建物の2階にあるので外階段を登って店内へ。
ちなみに座間味でお目当てのお店がある場合、予約した方が確実ですよ。
店内は居酒屋というよりも南国のレストランバーのようなおしゃれな雰囲気。
入ってすぐのフロアにはテーブル席やカウンター席がありますが、奥の部屋には座敷席もあります。今回私たちは奥の座敷席へ。(写真に映っているのはオーストラリア人の友達ですw)
ラ・トゥークはメニューが豊富!物資不足になりがちな離島でこれだけのメニューを揃えてくれるのはなんともありがたいこと!
4種類以上のサラダに豊富な沖縄料理・・・
チャーハン、タコライスやパスタに1品料理、その他ポテトやソーセージ等のおつまみメニューにデザートまで取り揃っています。
おすすめメニューもありますが、こちらのお店の店主さんが釣りをするようで、時々近海で捕れたお魚を調理して出してくれているようです。
たくさん泳いでお腹ぺこぺこの私たち、たくさん注文しました。
とりあえずビールで乾杯してから・・・
もずく(400円)から。旦那さんもオーストラリアの友達も、もずくが大好き。
サーモンとアボカドの生春巻き(720円)はスイートチリソースをつけていただきます。
ラフテー(610円)はしっかり煮込まれていて身がホロホロ崩れていくほど柔らかい!
辛子をつけて食べるのも美味しい♪
合鴨ロース(820円)はピリッと胡椒が効いていて、ビールがすすみます!
沖縄料理の定番、ゴーヤチャンプルー(720円)はゴーヤがたっぷり!旅行中に野菜をたくさん食べられるのはほんとに嬉しい!
こちらはマグロの花かつお節の包み揚げ(720円)。肉厚のマグロをかつお節たっぷりの衣でサクサクに揚げてあります。
中は見ての通りレアなので、ペロッと完食!
ふうっ、この辺りでお腹いっぱい!
どのお料理も丁寧に作ってあって、美味しかったです。
こちらのレストラン、民宿も併設されていて一度宿泊したことがあるのですが、きれいで清潔、ロケーションも集落の中心で便利なので、とってもオススメです。
まだまだ日中は暑い日差しが注ぐ沖縄ですが、朝晩は少しだけ過ごしやすくなってきて、これからゆっくりと秋〜冬のシーズンが始まります。
次回の座間味は来年かな〜〜っと思いつつ、まだまだ今週末は本島のビーチに泳ぎに行く気まんまんです(笑)
ごちそうさまでした!来年の座間味でも美味しい料理を食べに行きたいと思います^^
関連ランキング:無国籍料理 | 座間味村