
こんにちはっ!
とある週末、朝ごはんを食べよう!と出かけたのですが、お目当てのお店2つともに行列ができてしまっていたので諦めた私たち。
偶然通りかかったお店に入ることにしたのですが、そこで思いがけず美味しくて体に優しい、極上の朝ごはんを食べることができたのです。
有名店になっちゃって混雑するのがすごくイヤなので本当は教えたくないのですが、詳しい場所と名前は伏せた状態で「那覇にはこんなにステキなお店もあるんです!」という意味で、ご紹介してみようと思います。
が、ヒントはいくつかあるので分かる人にはすぐ分かるかも・・・探してみてくださいね。
sponsored link
タイトルにもありますが、場所は牧志。近くにはかの有名なおにぎりが食べられるお店があります。
朝定食は日替わりのようで、この日は「自家製鮭の味噌漬け焼き」または「やんばる鶏のスパイスと花椒の油淋鶏」でした。
ではでは、早速中に入ってみましょう〜〜!
店内はほんのりとした証明がぽつぽつとついているだけですが、窓は大きなガラス張りなので暗さは感じず、居心地のいい明るさです。
席数はミニマル。2名掛けテーブル1セットに・・・
4名掛けテーブルが1セット。
それにカウンター席が4つくらい、かな。
メニューには「季節の県産食材を中心とし、無農薬や自然農法をなるべく選んだ、化学調味料、保存料、添加物、白砂糖を使用していない体にやさしいお食事です。全ていちから手作りしております。
食べることは生きること。一日のはじまりの大事なお食事を、ほっこりと、安全、安心して食べて頂けたらと思っています。」とのメッセージが。
また、ご飯は毎日土鍋で炊いているそう。
これを読んで「間違いない」と確信した私たち。早速3人とも油淋鶏をオーダーしました。
お店の方は朝の時間帯1人で切り盛りされているとのことで、少し待ち時間がありましたが、揚げ物をする音が聞こえてきて、がんばって作ってくれているなぁ、っと話ながら待っていました。
そして出てきたプレートを見てみんなびっくり!こんなにキレイでかわいい朝ごはんが食べられるなんて!
左上から、うりずん豆の胡麻和え、油淋鶏、ひじきと厚焼き玉子。
左下から、スターフルーツ、白米、島豆腐とあおさのお味噌汁、です。
うりずん豆って初めて食べたのですが、クセがなく食感も楽しいので、次回ファーマーズマーケットで見かけたらぜひ買ってみよう!と思いました。
油淋鶏はアツアツ!カリカリ!で本当に美味しい。お味噌汁もほっこりできる味わいで、3人とも味わって食べました。
あまりにも幸せな朝ごはんが食べられたので、完食のしるしに思わず写真を撮ってしまいました(笑)
本当においしくて幸せだったなぁ〜〜。実家の朝ごはんを食べると元気になれるけど、それと同じくらい元気になれた気がします。おかげでこの日はみんなたっくさん泳げましたよ。
近くのあのおにぎりのお店も、ハワイアンのお店も行列ができてるけど、ここは穴場中の穴場!
私が行った時にこのお店に行列ができていたらイヤなので、ちょっと店名にもモザイク入れてますが、こんな外観のお店、見つけてみてくださいね。
ごちそうさまでした、おいしくて、やさしくて、体が元気になる極上朝ごはん、ありがとうございました!必ずまたリピートしちゃいます!