
こんにちは!タイトルがおかしくてすみません。
なんだか、ようやく寒さから開放された沖縄です。先週まで寒かったな〜。沖縄ってこんなに寒かったっけ?って思うほど!
そんな寒い冬も終盤に差し掛かった2月前半、東京から友達が遊びに(飲みにw)来てくれました♪
今日は、みんなで朝ごはんに向かった「BUY ME STAND OKINAWA」というお店をご紹介したいと思います。
sponsored link
「BUY ME STAND OKINAWA」があるのは那覇市安里。詳しく言うと、ゆいレール牧志駅から安里三叉路まで進み、突き当たりを左手に曲がり約30mほど進んだ左手にあります。ティファニーブルーに近い色の壁の建物が目印。早速店内へ入ってみましょう!
お店に入るとまず目に入るのが、大きなビリヤード台!お店のほぼ中央にどでんと置かれています。球とキューも一通り揃っているので、朝ごはんついでにビリヤード、なんて人がいるのかな。
ビリヤード台を横目に、まずは入口正面にあるカウンターで注文とお支払を済ませます。そういえば、「BUY ME STAND」って入れ替えると、スペル少し違うけど「Stand by me(スタンド・バイ・ミー)」になりますね。だから聞き覚えのある店名なのかな。
メニュー表紙にはサンドイッチを高々と掲げた印象的なお姉さんの絵が。店舗のある建物の外壁にも同じ絵がありましたね。
AM8:00~AM11:00が朝ごはんの時間帯です。朝ごはんメニューは¥650から¥1000までの価格帯で、5種類用意されていました。全てにドリンクがセットになっています。
卵・ベーコン・ハッシュブラウン・トーストのベーシックな「ブレックファストプレート(¥750)」を始め、「チリビーンズ(¥1000)」や「ストラータ(¥800)」といった朝ごはんには聞き慣れないメニューが並んでいます。
次はドリンクとスープメニューです。
とはいってもスープは日替わりが1種類だけ。この日のスープは「WHITE BEAN CHILI WITH CHICKEN(ホワイトビーンチリ ウィズ チキン)」というもの。想像がつきませんが、単品だと¥600、食事とセットにすると¥250で食べられるので、迷わずセットにしました。
注文が済んだら席につきます。窓際には2名掛けのハイテーブルセットが2組ありました。
それからゆーったりと座れそうなソファー席も!
この日伺ったのは平日のAM9:00頃。平日というのもあって、私たち以外には誰もいなかったため、こちらのソファー席にお邪魔することにしました。レトロ調の柄が施してあるソファーに赤いバラがよく似合います。
通勤時間を少し過ぎていましたが、急ぎ足の人たちや忙しなく行きかう車を眺めつつ、朝ごはんが出来上がるまでの優雅なひとときを楽しむのです。みなさん、お疲れさまです!
ふとカウンターに目をやると、お酒の瓶が並んでいました。
あいやー、こんなに揃ってるなら夜も楽しそう・・・と思いましたが、今のところ営業時間は8:00~17:00(L.O.16:30)だそうです。昼飲みだな。ふふふ。
テーブルの上にもメニューが置かれていたのでちらりと覗いてみました。
朝ごはんメニューが終わった後に食べられるらしいサンドイッチメニューは¥950から¥1350で、10種類用意されていました。よく見てみると、どれもおいしそう・・・!朝ごはんメニューも素敵だけど、このサンドイッチはまた近いうちに絶対食べにこなきゃ!そう思わせるラインナップです。
まずはスープがやってきました。冷える朝でしたからね、温かいスープが嬉しい!
この日のスープは「WHITE BEAN CHILI WITH CHICKEN(ホワイトビーンチリ ウィズ チキン)」というものです。
透明に近いスープには、鶏肉・玉ねぎ・ひよこ豆が入っていました。コンソメベースでしっかりとしたチキンのコクがあり、朝の目覚めの1品にぴったり。
スープを飲んでいると、朝ごはんプレートが運ばれてきました。
こちらはトーストの真ん中に卵を落として焼き上げたトーストプレート「TOAD IN THE HOLE(トッドインザホール、¥650)」です。ハッシュブラウンとコールスローサラダが添えられていました。
「BREAKFAST PLATE(ブレックファストプレート、¥750)」は卵・ベーコン・ハッシュブラウンにトーストがのった定番の朝ごはんワンプレートメニュー。
「STRATA(ストラータ、¥800)」は聞き慣れない名前ですが、調べてみると「パンや卵、チーズ、野菜やハム等をレイヤーにしてオーブンで焼く、キッシュに似たアメリカの料理」なんだって。
BUY ME STAND OKINAWAのストラータはひき肉・玉ねぎ・パプリカ・チーズが重なっているボリューミーな一品。
ストラータを切ってみると、パンの間にはホワイトソースに絡められた具がたっぷりはさんでありました。ボリューミー!
私は朝からカツ丼食べられる人なのでおいしくいただきましたが、なかなか満腹になりますw
壁に目を向けると、3回目登場のこのお姉さん。それにしても大きなサンドイッチを作りましたね。
そういえば壁にかかっていたこのネオンサイン、写真だと読み取り辛いのですが漢字の部分には「浮島」とあります。
「浮島」は多分那覇にある「浮島通り」から来ているものと思われますが、偶然顔見知りだったお店の方に伺うと、浮島通りにある「TQ(ターコイズ)」というカフェバーの系列店なんだとか。
元々は東京、元町、福岡、韓国にも店舗を構えていて、沖縄に進出してきたそうです。都内のお店は行列が続いてるんだって。
沖縄なら平日の空いている時間帯ならゆったりと朝ごはんを味わえるし、ランチタイムのサンドイッチは食べてみたいメニューばっかりなので、テイクアウトしてもいいかも!
また何度か食べにいってしまうことでしょう。ごちそうさまでした♪