
こんにちはっ!
久しぶりの更新になってしまいましたが、実は東京の会社に就職し、先週の月曜日から働き始めています。
東京の会社といっても東京に戻ったわけではなく、完全リモートで働いています。沖縄に住みながら東京の会社で働くなんて、10年前には想像もつかなかったなーって思います。
それで、今までアルバイトでお世話になっていた職場の方に送別会をしてもらいました。場所は那覇・久茂地にある「大衆炉端焼 えびす屋」です。
sponsored link
国際通りから一銀通りを58号線向けに進み、久茂地川を渡って1つ目の道を右に入ってすぐの場所にありました。おしゃべりしながら歩いてきたので、国際通りから5分ちょっとかけて到着です。
店内に入るとどどんとカウンター席が広がります。カウンターの向こう側はキッチンで、開店とほぼ同時に入ったので店員さんが忙しそうに仕込みをしていました。ちなみにこの日のオープン直後はワンオペで大変そうでした。
店内にはハマグリやサザエなどが積み上げられていました。
他にもお魚がたくさん並んでいましたよ。
カウンター席は10〜12席ぐらいありそうです。
更にお店の奥にはテーブル席があって、15名ぐらいだったらここで宴会もできそう!私たちもこちらのテーブル席を利用させてもらいました。
こちらがドリンクメニューです。種類多いですね。強炭酸ハイボールは炭酸好きにはたまらないだろうな。
えびす屋さんのグランドメニューです。炉端焼きをメインに、もつ煮やポテト、唐揚げやいぶりがっこなどのおつまみメニューも豊富にありました。
えびす屋が自信を持っておすすめするメニューには刺身盛り合わせやげそ七味醤油焼きなどのおいしそうなおつまみがずらり。
まずは金麦で乾杯!その後はすかさず泡盛をボトルでオーダーです。泡盛はグラス・一合・ボトルから選べるんですよ。その日の体調によって選べるのは嬉しいですね!
刺身盛り合わせ(1260円)にはマグロ、イカ、しめ鯖、甘エビなど7種類のお魚が載っていました。透明のキラキラしたのは海藻なんだって!初めて見たし初めて食べたけど、海の香りが広がっておいしかった!
わさびはうず高く盛られていました(笑)
続いてアスパラベーコン(550円)は安定のおつまみ。
更に肉しゅうまい(450円)を。これは中がちょっと冷たかったかなっ(笑)
って炉端焼き全然食べてないじゃん!って思った方、そうなんです食べてないんです・・・実は他のメンバーのみなさんが少食&飲みながらはほとんど食べないっていう方ばかりで、ほぼ全部私1人で食べたっていう・・・だからおつまみもこれだけ!
そんなのブログに書くな!って思うかもしれませんが、送迎会をしてもらったのが嬉しくて、書いてしまいました。このお店は思い出のお店なんだな。
ごちそうさまでした!次回はちゃんと炉端焼きを食べて、またブログに書こうと思います。