
【2018年4月18日追記】残念ながら今年の4月いっぱいでお店を閉めるそうです。
こんにちはっ^^
牧志公設市場界隈から壺屋・やちむん通りへ抜ける一角に、私の大好きなからあげ屋さんがあります。
いつもからあげが食べたくなると足を運んでは、お店の方とからあげとおしゃべりに夢中になっていたのですが、先日やっと写真を撮ってこれたので、今日はそのからあげ屋さんをご紹介しようと思います!
お店の名前は「マリヤズ チキン Mariya’s Chicken(Web / FB / Instagram)」。国際通りから平和通りへ入り、Y字路を左手へ更に進むと平和通りが終わり、壺屋やちむん通りへ抜けることができます。やちむん通りに入る手前の一角にはやちむんを売るお店や雑貨店、飲食店でゆるーく賑わっていますが、マリヤズ チキン Mariya’s Chickenもそんな一角の中、店主のマリヤちゃんが元気に?ゆるーく営業中!
sponsored link
マリヤズ チキン Mariya’s Chickenの特徴は、ふわふわしっとりの鶏むね肉から作られたからあげに10種類のバリエーション豊富なソースをお好みでかけて食べることができる点!色んな味を試したい!という女性にとっても嬉しい、よくばりシステムなのです。
説明書きや看板に描かれているからあげがゆる〜い雰囲気です笑
メニューはからあげ5個400円、8個600円、14個1000円と、お腹とシェアする人数によって選びやすい価格設定!
サイドメニューもありますよ。1つから注文できるので、お一人様でも食べやすいですよね。
1000円で角ハイボール2杯、からあげ6個の「カンパイチキチキセット」もあります!シェアしてもいいそうですよ♪
早速カンパイチキチキセットを注文して席に着きます。ちなみに屋台風の店舗なので、外に置いてあるイスとテーブルを利用させてもらいました。
近くにハイアットや立体駐車場など高い建物があるので、冬場の風が強い日は寒い(笑)ので、防寒しておでかけしましょう!
からあげを待つ間、常時約10種類あるソースメニューを見てみました。
一番人気の沖縄フレンチドレッシング、女性に人気のハイビスカススイートチリソースや、変わり種のフーチバー(よもぎ)マヨネーズなど、バリエーション豊かな品揃え!また、この日の本日のソースは県産ビーツのソースでした。
からあげができたら注文カウンター横にある小さな冷蔵庫から好きなソースを好きなだけかけて食べるのです。
ちなみにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、メニューは英語・繁体語が書かれています。ソースにも番号が振ってあるので分かりやすい工夫は、さすが女子!マリヤちゃんも少し台湾語・英語が話せるそうなので、海外からのお客さんにも安心して利用してもらえそうです。3ヶ国語話せるなんて、すごい!
からあげにソースをかけたらあとは食べるだけです!上から時計回りに、フーチバーマヨネーズ、はてるま黒糖ソース、日替わりの県産ビーツのソース、久米島みそマヨネーズ。

Photo by マリヤズ チキン Mariya’s Chicken
この他にもいろんなソースを試してみましたが、お気に入りはフーチバーマヨネーズとハイビスカススイートチリソース!
フーチバーマヨネーズは強すぎず弱すぎず、ちょうどいいフーチバーの香りがするマイルドなマヨネーズ。チキンによく合う!
ハイビスカススイートチリソースには唐辛子ペッパーソースを合わせて辛さアップしたら、辛うま♪でハイボールがあっという間になくなりました笑
マリヤちゃんの作るソースも美味しいし、ソースを組み合わせて無限に広がる自分好みの味を探してみるのも楽しいです♪
そうこうしているうちに辺りが暗くなってきました。沖縄の冬は午後六時にもなれば真っ暗。でもマリヤズ チキン Mariya’s Chickenにはかわいいライトが点灯するんです。
営業時間は夜8時までとのことで、昼飲みやおやつ代わりとして利用しやすいお店ですよね。ついつい長居してしまうマリヤズ チキン Mariya’s Chicken、今後も通ってしまうことでしょう。
ごちそうさまでした!今後もよろしくね♪