
こんにちはっ^^
今日は久しぶりに昼飲み部をお届けしようと思います!
場所は牧志公設市場のアーケード街、大人気の昼飲みスポット「パーラー小やじ」のすぐお隣に4月にオープンしたばかりの「ねま屋」さんです♪
sponsored link
ここって昼間はお惣菜やかまぼこを売っていて、夜はシャッターが降りていた場所だった気がするけど・・・なんだったっけ?とにかくシャッター街の夜が明るくなるのはいいことだと思います。
まずは外にあったドリンクメニューをチェック!オリオンドラフトが350円。ビールにチューハイ、そして種類は少ないけどカクテルもありました。
他には泡盛、日本酒、焼酎と、とりあえず飲めるものはみつかりそうなラインナップです。ではでは、ここに入りましょう!
お店の中に入ると、正面にはショーケース、そして壁一面に赤枠メニューがずらり。
このお店、市場付近のお店にしてはかなりの大箱!お隣のおテーブルとのスペースも広く取られています。
大阪出身の友達は「ここは大箱や・・・」とつぶやいていました。ほんとに広い!
ちなみに下の写真のガラス戸の向こうが「パーラー小やじ」です。
店内ガラス窓の向こう側はキッチン。昔お惣菜屋さんだったからか?広いキッチンです。
ではではメニューをチェックしましょーう!壁に貼られているのはきっとオススメメニューなはず。お店の方に伺うと、「だし巻き玉子」がイチオシだそうですよ。
その他牛すじ煮込みや手羽先唐揚げ、それにねま屋オリジナルの「あちち豆腐」なんておもしろそうなおつまみも発見。
牡蠣や炙り〆さばもあって、酒飲みにはたまらない!
おつまみ系は枝豆や冷奴、エイヒレ、ピクルス、唐揚げにチーズフライとバリエーションが豊富で嬉しいですね!
揚げ出しは4種類、サラダは3種類ありました。皿まで食べれるサラダ、ですって。面白いメニューがあるとみんなでワイワイ楽しめていいですよね♪
チャンプルーや巻物、丼にお茶漬けまで。ここに来ればかけつけ1杯から〆まで食べられちゃうぞ!
店内の黒板メニューもチェック!ほほう、おでんもあるそうです。大根50円に厚揚げ・こんにゃくが40円って、激安じゃないですか・・・!
っということでこの日2軒目の私たち、まずはウーロンハイで乾杯!
友達と満場一致で決まった炙り〆さば(300円)。香ばしく炙った皮にジューシーな身の〆さばは日本酒が飲みたくなる味!この他炙り〆さばの握りもあるそうですよ。
玉ねぎと人参スライスがたっぷりのきびなご黒酢南蛮漬け(300円)はマイルドなお酢加減。魚の南蛮漬けはお酢が強めの方が好きだけど、こちらの南蛮漬けはきびなごの臭みが全く無いのでお酢加減は気にならず、とっても美味しく食べられました。
大阪出身の友人が「価格破壊や・・・」と唸った「車海老の塩焼き」4尾で450円。信じられない値段ですが、頭もぼりぼり食べられる海老は柔らかくておいしかった!って、気づいたら海鮮ばっかり食べてるなぁ。
店内はエアコンが効いていて少し寒かったので、外席に移動させてもらいました。こちらのお店は今年の4月にオープンしたばかりだそうです。
「酒・肴・まーさむん」のおおきな島ぞうり(ビーチサンダル)が目印ですよ。
お店の方に伺ったところ、今のところ営業時間は14時から22時までで、定休日は決めていないそうです。
そして女性のみなさーん、ねま屋さんには洋式のお手洗いもあるので安心して飲めますよ。軽く1杯からしっかり食事まで幅広く使えるお店が登場して、那覇の昼飲みが更に楽しめそうですね♪
ごちそうさまでした、また食べたり飲んだりしにいきまーす!