
こんにちは!
1月に恩納村のリゾートホテルに宿泊してきたのですが、晩ごはんはホテルから飛び出してどこか別の所に食べに行こう!と、朝食のみのプランにしていました。
楽しみにしていた夜ごはんは、ネットでみつけた「海風よ」というお店。1月といえど土曜日の夜だったので予約をし、わくわくしながら向かいました。
sponsored link
お店は58号線を北上し、左に入る小道沿いにあります。58号線沿いのサーフボードの看板が目印ですよ。
沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパからは下り坂を降りきって道路を渡り、北方向へ50メートル進むとこの看板が見えてきます。この看板が見えたら、脇道に入ります。
そこから先は舗装されていない狭い道路になっています。駐車場はあるようですが、ビールを飲みたかった私たちは徒歩で向かいました。
脇道を進むと、暖かい光が溢れるお店が見えてきました!木々で覆われた店内からは、先客さんたちが楽しそうに飲んでいる姿が垣間見えました。
わー、楽しそう!
木のドアを開けて、予約名を告げて店内へ。
8時頃に伺いましたが、店内は7割がた席が埋まっていました。広いテーブルに案内していただいたので、予約していってよかった。
店内はきっと手作りなのでしょう、木のぬくもりが感じられる暖かい雰囲気のお店で、柔らかい明かりがとても居心地がいいです。
お店の中では看板猫がすやすや眠っていました。でも私が近づくと、「くんじゃねーよ」とばかりに(笑)そっぽ向かれちゃった。お昼寝の邪魔してごめんね。
ではでは、早速メニューチェックです。
90分飲み放題のドリンクバーは780円。ビールや泡盛、ウイスキーやサワーも飲めるドリンクバーは1580円だそうです。
上記ドリンクバー(アルコール飲み放題も含め)は全てセルフ式になっています。セルフだと自分好みに注いだり、普段飲まない組み合わせにチャレンジできたりで、なかなかいいんだよな。そんな私は例に漏れずバイキング好きです(笑)
こちらはドリンク単品メニューです。コロナは飲み放題には入っていないですが、単品なら頼めちゃいますよ。
サワー系はさすがリゾートエリア、観光で来た人に喜ばれそうな南国フルーツのサワーが並んでいます。
続いてお食事メニューを。あぐー豚やソーセージなどを焼いて食べられる焼肉メニューがあったのですが、そんなにガッツリ食べる感じではなかったので、単品メニューを中心にご紹介します。
海ぶどう、島らっきょう、じーまみー豆腐などの沖縄おつまみは400円から。この他にももずく酢や豆腐ようなどもそろっていました。
サラダや豚肉メニューなど。全体的に良心的な価格帯でちょっとびっくり。リゾートエリアだからもっとするかと思ってたなー。
ご飯ものにデザートまで。沖縄ナポリタン、気になるー!
オリオンビールは単品で500円。右下にちょこっと写っているのはお通しのもずく・カニカマ・枝豆の和え物です。
もずく酢(400円)はめちゃくちゃ大盛りでびっくりした〜!実際は下に氷が敷かれているのでしたが、それでも2人で食べるにはボリューミーで、もずく酢が大好きな私は大喜びです。ちょっと甘めの味付けだったから、もう少しお酢が効いててもよかったかも。
海ぶどうと韓国のりのグリーンサラダ(600円)は韓国のりの風味と海ぶどうの食感がいいアクセントになって楽しい1皿♫
水餃子(値段不明)は違っていたら本当に申し訳ないのですが、冷凍を使っているのかな〜、ちょっと期待外れでした。
ラフテー(680円)は以前、那覇のお店(こちらのお店とは全く別のお店です)でラフテーを注文して辛子をお願いしたところ「うちなんちゅはラフテーに辛子はつけないさー」と一蹴されてしまったのですが、こちらは観光客が多いせいかすでにお皿に添えられていました。更に紅しょうがまで乗っている!
ラフテーにも当たり外れがあって、私は筋っぽいものよりも柔らかいものが好きなのですが、こちらのラフテーもほろほろ崩れていくように柔らかくておいしい♪
メニューでみて気になり、絶対〆に食べたい!と思っていた沖縄ナポリタン(680円)、もちろん注文しましたよ♪沖縄そばでナポリタンとのことですが、かなり平打の麺が使われています。
これがとーってもおいしかった!モチモチ麺にちょっと濃い目のケチャップクリームソースがよく絡まり、粉チーズもたっぷりかかっていてお箸がとまりませんでした(笑)
那覇でもおいしいナポリタンが食べられるお店知ってるけど、このナポリタンもおいしかったなぁ。
海風よのメニューは全体的にバランスがよく、この日頼んだお料理はほとんどどれもおいしかったので、きっとどのお料理も美味しいはず!知り合いを連れて恩納村で飲むことがあったらぜひ再訪したいお店です。
観光地によくあるワイワイガヤガヤとした中で楽しめる民謡居酒屋、私は好きなのですが、こんなこじんまりとした雰囲気の中でゆっくり食事をするのも楽しいですよね♪
余談ですが、お店で働いていた方たちがどの方も日に焼けていて可愛くきれいな方が多かった!沖縄本島にいること自体海の近くだけど、こんな海の間近で生活していく方法もあるんだな、と、キラキラ輝いて見える彼女たちを見て「素敵だな〜」と思うのでした♪
リゾートエリアで思い出に残るディナーになりました、ごちそうさまでした!
関連ランキング:沖縄料理 | 恩納村