
こんにちは^^
先日、念願のシャルキュトリーを食べてきました。シャルキュトリーとは一体何?でもおいしいなら食べてみたい!ってずっと「シャルキュトリー」って名前が渦を巻いていたので予約必須の人気店「アラコヤ」へ行ってきました。
sponsored link
「アラコヤ」があるのは那覇・栄町。市場の場外です。
安里駅から歩いて2分、煙がモクモクでているお店がありました。あ、あそこだな。
どの扉を開けていいのか、迷いますね。
ちなみにその後、後ろから来たお客さんが扉を開けてくれました。すみません・・・(笑
店内はオープンキッチンのカウンター席に、奥にテーブル席が3つあります。
今回は3名での予約だったので、奥のテーブル席を案内してもらいました。
まずは飲み物メニュー。生ビールはキリンラガーで、その他瓶の黒ラベルとオリオンがありました。
そして。でたなーシャルキュトリー!
シャルキュトリーは豚肉などの肉を加工したものを言い、ハムやソーセージ、テリーヌなどの総称なんだそう。
その他にもおいしそうなおつまみメニューに、実はアラコヤのメインであるもつ焼メニューがあります。
とりあえずまずはビール、っと♪
友達の到着を待つ間に台湾風枝豆を。
ちなみに私は自分が待つのは全然苦にならないけど、人を待たせるのが嫌なので、飲み会は大概一足先に到着しているか、近くで1人0次会を開催し、時間ぴったりに到着するようにしています。(だからかな、1人飲みも楽しめてしまうのは・・・笑)
みんな「遅れてごめんねー!」って言ってくれるんだけど、いいんだよ、ゆっくりおいで!急いで事故らないでね。
この枝豆、にんにくと炒めてあるようで、黒胡椒がたっぷりのやみつきタイプ。
安定の絵面ですね。枝豆の到着と同時に友達が到着したので、ビールで乾杯!
そして友達にお許しを得て。シャルキュトリーを注文!これで2人前、800円・・・コスパの嵐です。
これに合わせるならワインでしょ♪ なんですが、この日ははしごの予定だったので飛ばしすぎないよう、自家製サングリアにしてみました。
さらにこちらは友達リクエストの豚あご肉の塩煮込み。呑助友達なのでチョイスも渋いw
3人めの友達も合流して、改めてかんぱーい!偶然にも彩りのキレイな乾杯となりました♪
うん、このお店が人気な理由が分かった気がする。おつまみ美味しいしお肉を焼くいい匂いがお店に充満しているし、常連さんと思われる人たちが嬉しそうにお店に入ってくる。いいお店なんだな、って感じました。
ごちそうさまでした!まだウリのもつ焼食べてないから、次回はもつ焼に詳しい人にいろいろ教えてもらいながら食べにいこうっと♪