
こんにちは^^
先日、読谷ファーマーズマーケットの敷地内で開催されていた「読谷やちむん市」へ遊びに行ってきました。
「読谷やちむん市」は年に一度、読谷村で活躍する60の窯元さんが集まりやちむんを販売するというイベント。県内外からやちむんファンが自分にぴったりのやちむんを探しに集まります。
sponsored link
会場は読谷ファーマーズマーケット「ゆんた市場」の駐車場。
こちらのファーマーズマーケットは読谷ドライブの帰りによく寄る場所ですが、読谷村内で育てられた新鮮野菜を買うことができるのでお気に入り!
この日はどんより曇り空、時折パラパラと小雨の降るあいにくの天気でしたが、会場は混雑していました。
このイベントのおすすめポイントは、割引価格でやちむんをゲットできるという所。
キズものだったりもしますが、目立たない・使用には問題無いものばかり。
そうじゃなくても、通常より割引価格で購入できるんだから、行かない手はありませんよね。
お気に入り・掘り出し物を見つけるべく、熱心に見入る人が多かったです。
私もみなさんに混じって物色。
やちむんを選びながら、何作ろうかな?って考えるのが楽しい!
会場では花と野菜の苗を販売しているスペースもあって、こちらも賑わっていました。
苗が1つ40円!
お花を枯らしてしまうのが上手な私にはハードルが高いな・・・w
屋台も出ていました。このロングポテト、人気商品なのか?食べている人が多かったです。
ファーマーズマーケット横の建物も少し見てみます。
宅急便のノボリがありました。ここで購入したやちむんをここから家に送ることができるんですね。便利!
入ってすぐの広いスペースには椅子がたくさんおかれていて、休憩スペースになっていました。
こちらの建物の一角には小さな飲食のお店がいくつか集まっている場所がありました。ここにこんなスポットがあるなんて知らなかった!
タピオカドリンクやスムージーのかわいいショップがあったり・・・
おきなわんスイーツ、ぽーぽーとお茶を楽しめるお店があったり・・・
チキンとマフィンという不思議な組み合わせのお店があったり・・・
タコライスや沖縄そば、かき氷が食べられるパーラーがあったりと、バラエティが豊かです。
今回は結局何も買わずに終わってしまいましたが、やちむん市は新しい発見もあったりと楽しいイベントでした。
やちむん市はムーンビーチホテルでも開催されることがあるので、そちらも要チェックですよ。