
こんにちはっ^^
誰ですかーーーっ、沖縄でおいしい魚なんて食べられないって言っちゃう人ーーーっ!(昔の私です!)そんな人におすすめなお店が那覇にはいくつかありますが(ココとか)その中の一つが「魚島屋」!
沖縄に引っ越してすぐに一度連れてきてもらったことがあるのですが、このお店のおかげで沖縄の魚に対する偏見が一瞬で吹き飛んだ、思い出深いお店なんです。
場所は那覇・久茂地の一角にあります。浦添にもお店があるようですが、東京から来沖した前の職場の先輩と共に久茂地本店におじゃましてきました。
sponsored link
国際通りからローソンの角を1本道を入りしばらく行くと、闇夜に浮かび上がる「魚島屋」の文字。ここがお魚パラダイスへの入口です。
お店に入ると水槽が目の前に登場!お魚が泳いでますよ。
魚島屋久茂地本店は靴を脱いで上がるスタイルです。オープンキッチンに面した掘りごたつ式のカウンター席の他、掘りごたつ式のテーブル席がたくさんあります。
足が長いせいか?座敷席が苦手な旦那さんにも安心して来てもらえるのでありがたいんです。
メニューはたくさんあります!なので一部を抜粋します。まずはドリンクから、男前ジョッキで提供されるスパークリングワイン、ですと。ビ、ビールより安い・・・!
日替わりのおすすめメニューはこんな感じでした。メインはお魚なのでおすすめにも魚が多かったです。
そしてこのお店の名物といえばこれ!劇場刺身盛り、999円!
このお店に来ている人はほとんどこれを注文しているっていう目玉商品。私たちも例外ではありません。詳細は後ほどでございます。
まずは乾杯から♪
先輩は沖縄らしいものを、ということでシークワーサーサワーを。出張お疲れ様です!
まずはお通し。魚島屋のお通しは日替わりで手が込んでいて、おいしいんです。この日は蛸の炭火焼き。大きくぶつ切りにされたぷりぷりのタコに炭の香りがたまらんです。ビール、おかわりください!
たたききゅうりの自家製ちりめん山椒のせ(390円)
ちりめん山椒が文字通り山盛りです。ぽりぽりと箸が止まらないおつまみ。
シャキシャキもやし生キムチナムル(390円)は辛味が強くなくておいしかったのですが、何よりもやしがこんなにキレイに並べられていることが衝撃でした(笑)
ぷりぷり海老マヨ(580円)は本当にぷりぷり。マヨソースには味噌が混ぜられていたのかな?子供でも食べられるメニューです。
そして来ましたよーっ、劇場刺身盛り!大トロ・中トロ・赤身に長崎産天然ブリ、鹿児島産赤アジの5種類がかごに入れられたり枡に乗せられたりしてどどん!と登場です。これで999円也。インパクト大!
店員さんが丁寧に魚の種類と食べ方を教えてくれます。
大トロ・中トロは油が浮きやすいので塩で食べるのがおすすめなんだとか!なるほどー、参考になります。
中でも一番驚いたのが赤アジ!アジってなんだか魚臭が気になるのであまり進んでは食べないのですが、ここで食べたアジは臭みが全然なくて、生まれて初めておいしいって思いながら食べることができたんです。ありがとう魚島屋。
もうね、久しぶりの再会も嬉しいし、美味しいもの食べて幸せだし、会話も楽しいしでね、日本酒いってしまいましたよ(笑)
酒瓶の口にこんな器具を取り付けて注いでくれました。見てる限り注ぎやすそうだった。
本日の表面張力です。
そもそもグラスがななめになっちゃってるので残念賞・・・
19時半に集まって、結局4時間ほど食べ飲みしてしまいました。
それだけ居心地よかったしおつまみも全部おいしかった。メニューを見るとご飯ものやデザートまで取り揃えられていてどれも美味しそうなので、またお客さんがきたら連れてこなきゃな、と思いました。
県外から来る人達には沖縄料理をリクエストされることが多いけど、「沖縄料理は何度も食べたよ」っていう沖縄上級者のお客さんにはきっと喜んでもらえるはず。
ごちそうさまでした、またお魚リクエストされたら食べにいきますー!^^