
こんにちはっ^^
先週末、ビアフェス沖縄へ行く前にちょいと腹ごしらえで糸満まで足を伸ばしてきました。
目的地は「糸満漁民食堂」です。いつも更新を楽しみにしているこちらのサイトで紹介されていたのが頭の片隅に残っていて、いつか行ってみたいと思っていたお店♪
那覇から車で約45分のドライブで現地に到着です。
那覇空港への航路がほど近いため、向こう側に着陸前の飛行機が見えました。
sponsored link
車を停めて早速お店へ向かいます。
「食堂」と名がついていますが、明るい色をした琉球石灰石という石を使って作られている店舗は、どこかのリゾート地に立つ高級レストランを彷彿とさせる外観です。
ランチタイムは11:30から15:00(L.O.14:30)
ディナータイムは18:00から22:00(L.O.21:30)
とのことで、ランチにもディナーにも使えますね。
日曜日の13:00近くに現地に到着すると、店内は満席。ウェイティングリストに名前を記入して待つよう指示されました。
待ち時間は20分ほどで入店です。
私たちが席に着いても変わらず店内は満席!日本語だけではなく中国語やその他の言葉も聞こえてきました。
更には空き待ちのお客さんもどんどんやってきます。人気のほどが伺えますね。
ランチのメニューです。
魚汁定食、本日の鮮魚バター焼き定食に魚汁そば定食などなど、お魚を使った食事が並んでいます。
別ページでメニューになっていた「イマイユ(今の魚=鮮魚)のバター焼き定食」
こちらが一番人気のようで、ほとんどの人がこれを食べていました。どうりで店内はバターのいい香りがしていた訳だ!
この定食には本日の前菜と選べるデザートが付いていて、糸満漁民食堂のお食事をたっぷり楽しめる内容になっています。
夜営業向けでしょうか、ビールやハイボール、カクテル、ワインなどのアルコールメニューもあります。ビールはオリオンドラフトにプレミアムモルツの2つがありました。
私は黒板に書かれていたマグロネギトロ2種盛り丼(880円)を頂きます。
ネギトロ丼、もずく酢にお味噌汁がセットになっています。
厚く切られたマグロが4切れに、子供の握りこぶしぐらいありそうなネギトロがどん!と丼に乗っています。丼自体が大きいのでご飯もお茶碗3杯分はありそう!
食事と一緒にお醤油を持ってきてくれますが、テーブルの上には「しびれ醤油」なるものがセットされていました。
しびれ醤油には山椒が入っていて、ピリッとしたアクセントが楽しめる醤油だそう。勇気のある方は試してみては?
っということで、炭水化物をたっぷり摂ってビアフェス準備万端!この後ワクワクしながら会場へ向かったのでした。
次回はバター焼き食べるんだ。ごちそうさまでした!