
車でお引越しすることにした私たちですが、一番時間がかかったのがフェリーの予約です。
自分の人生においてカーフェリーを利用することは想定されていなかった(笑)ので、右も左もわからず、頼れるのはネットの情報だけ。
どうやら地元の人が利用する安いフェリーがあるそうですが、どうしても見つかりませんでした。そもそもそんな安いフェリーは無かったのでしょうか・・・・・?
っという事で、私たちが利用したのはマルエーフェリー。那覇-鹿児島航路です。
sponsored link
マルエーフェリーの予約方法
フェリーの予約はマルエーフェリーのサイト上から行いました。予約自体はWiller Travel経由ですので、アカウントを作って予約しました。
予約は乗船日の1ヶ月前から3日前。
無事に鹿児島へ着くことを激しく願って、予定している日のフェリーを予約しました。
私たちが利用した当時(2015年1月)の料金は以下の通りです。
軽型自動車1台分+大人1名(2等寝台):75700円
大人1名(2等寝台)追加:15870円
————————————————-
合計 91570円
初めて車で船へ乗船
無事鹿児島へ到着し、予約した船に乗れることになった私たちは、出発の鹿児島新港へ向かいました。
港で車検証を持って手続きをし、乗船チケットと車の通行証を発行してもらいます。
車は指定の待機場へ移動させました。
うわぁ・・・ドキドキする・・・!
周りにはたくさんのトラック。運転手さんたちは慣れたもので、待機中の車の中でお昼寝していました(笑
私たちが乗る船は「フェリー波の上」、4階立ての船。ゆ、揺れませんように・・・・・!
車の移動開始時間になり、係りの人の案内に従って車を乗船させます。自分で運転して載せるんですね。
移動に際してはポイントポイントに係りの人が立っているので、迷うことはありませんでした。
車で船に乗るなんて初めて!
フロントガラスに貼った通行証を見て、係りの人が進行方向を指示してくれます。
いよいよ乗るぞ・・・・
フロントガラスが濡れっぱなしで申し訳ないですが、中は工場のように広々していました。
上へ進むように指示され、上を目指します。
ここを登った先に駐車スペースがありました。
写真を撮るのをすっかり忘れましたが、駐車スペースに車を停めると、係りの人が鎖やロープで車を固定してくれます。
船の壁が丸空きなので、海水をもろに浴びることになります。ドアや窓はしっかり閉めましょう!
車を停めたら私たちも駐車スペースから船内へ。これから23時間の船旅が始まります。
次回は船内の様子をお届けします。