
こんにちはっ!
3月19日から21日までの三連休、恩納村にあるムーンビーチホテルで「おきなわ全島やちむん市」が開催されていたので行ってきました。今日はその模様をお届けしようと思います。
sponsored link
おきなわ全島やちむん市
会場のムーンビーチホテルは恩納村にあります。那覇からは車で1時間半ほどで到着です。
この日は三連休ということもあり、ホテルの駐車場は満車だったため、臨時駐車場に車を停めました。ちなみにこの臨時駐車場、会場まで歩いて10分弱ですが、巡回バスも出してくれているのでたくさんお買い物をしても安心です。
会場に入るとすでにたくさんの人が!こんなに混んでいる場所に来るの、久しぶりだなぁ。
やちむん市では県内の窯元が集まって作品を購入できるだけではなく、ろくろの体験やシーサーの色付け、ミニライブなども行われていて、ちょっとしたお祭りのようです。
ふらっと行ってみる?という雰囲気で訪れたので、規模の大きさや人の多さに少しびっくりしました。それだけ沖縄ではやちむんが愛されているんでしょうね。
ちょっと見え辛いのですが、小さなブース1つ1つが窯元毎に割り振られていました。
やちむんたち
では早速見て行きましょう~!こちらは素敵なコーヒーカップとソーサー。
ザ・やちむんな模様と色使いのお皿たち。沖縄料理にはやちむんを使いたいなぁ。
集めるのが楽しくなりそうな小さな豆皿もたくさん!シンプルな柄だと、いろんな料理に使えそうですね。
これは泡盛用の甕、かな。
目移りしてしまうほどたくさんあるんです。
最近ではこんなおしゃれなやちむんもあるんですね。プレゼントにもいいかも!
こちらはヤギ押しです。
シーサーもたくさんいました。
たくさん買っている人多し!
会場にはパンや恩納村の物産品を売るブースがありました。こちらも賑わっていましたよ〜。
私たちは100円ショップで購入したお茶碗を卒業すべく、選びきれないほどのやちむんの中からひとつずつご飯茶碗を購入しました。でも本当にたくさんの種類があって、選ぶのがとっても大変だった~~~!
大事に使おうと思います♪
ホテルムーンビーチ内を探検!
やちむん購入後、ムーンビーチホテルを散策してみることにしました。
ホテルのロビーは吹き抜けになっていて開放感たっぷり!また、シダが垂れているので南国ムードに包まれています。
窓も大きく、光が降り注いでいました。
外には気持ちのよさそうな芝生とテーブルセットが。この日は日差しが強そうだったので、こちらの席を利用している人はいませんでした。
ロビーの一画には水槽があります。
近づいて覗いてみると、ニモはっけーーん!
ムーンビーチホテルにはプライベートビーチがあります。実は2年前、このホテルに宿泊したのですが、その時にはこちらのビーチでほぼ一日中過ごしていました。
ビーチへ行ってみます。
泳いでいる人はいませんでしたが、みなさんビーチの雰囲気を楽しんでいました。しかし今日は暑い・・・3月なのに(笑
チャペルもあるんですね。リゾート婚もできるのですね~。
そうそう、あの辺の部屋に泊まったよねーー、なんて懐かしく思ったり。
ちなみにムーンビーチホテルでは現在ガーデンプールを作るべく工事中です。2016年4月に完成予定との事なので、出来上がったらぜひプールに遊びに来てみたいと思います。
南国ムードいっぱいのムーンビーチ、ここから私たちの沖縄移住が始まったとも言える場所へまた来ることができて嬉しいです。
海にプールにレストランに、今後も利用させていただきます!