
国際通りからほど近い場所に「まぜ麺マホロバ 」なるお店があると聞きつけ、食べに行ってきました。
場所はJALシティホテルとファミマの間の小道を50メートルほど進んだ所にあります。
まぜ麺とはこれ如何に。
sponsored link
小さいドアを開けて店内へ。
カウンター席6席、2名テーブルと4名テーブルが1つずつの小さいお店です。ここへ来るときは少人数がベスト!
この日はお一人様だったので、カウンター席へ。早速メニューをチェックです!
基本のまぜ麺にお好みでトッピングを追加するスタイルのようです。まぜ麺の食べ方も載っていました。
旨辛台湾まぜ麺なるものもあるようですが、まずは基本のまぜ麺(700円)にしてみました。
麺の量は小盛、並盛、中盛が選べます。こちらは並盛。
刻んだニラ、ねぎ、のりと、そぼろの上に卵の黄身が。その下に麺が隠れてます。
これをね、ぐっちゃぐちゃにして食べるんです。表現が美味しそうじゃないけど、ビジュアルは美味しそうです!
麺は太めで食べ応えたっぷり!これを具材とよく絡めて、ずるずるっ!っと頂きます。
テーブルの上にはお酢、ラー油、ゆず胡椒がならんでいます。まぜ麺はそのままでも美味しいのですが、これで味の変化を楽しむこともできます。
お酢を入れるとさっぱりと、ゆず胡椒を入れるとピリッと引き締まります。辛いのが好きな人はラー油をどうぞ。
まぜ麺にはお漬物とお味噌汁がついてきます。このお味噌汁が普通のお味噌汁なんだけど、ほっとする味でした。
ちなみに、最後に具が残ったら無料で2~3口の「追いめし」をいただくことができます。これで最後まで具を食べ切るということですね!
追いめしまで食べると本当にお腹いっぱい!
国際通り沿いには観光客向けのお店がたくさん並んでいます。
そして、そんな国際通りから伸びている通りや小道には地元の人が通うお店があったりします。
この「まぜ麺マホロバ」もそんなお店の1つ。
観光で来ている方にも、国際通りから1本それた道のお散歩を楽しんでほしいと思います。
また行きます、ごちそうさまでした!
関連ランキング:台湾まぜそば | 美栄橋駅、県庁前駅、牧志駅