
先日まで旦那さんのお姉さんたちがドイツから沖縄へ遊びにきていました。
晩ご飯は大体食べに出かけていましたが、その中でも一番気に入った様子なのが、安くて美味しい餃子が食べられる「餃子屋 弐ノ弐」 です。
sponsored link
ここは私たちも好きなお店ですが、安くて美味しいからいつも混雑していて、週末ともなると予約無しでは入店が難しいほどの人気店。
この日はお店に行く前に電話したらちょうど席が空いていたようで、すぐに予約しお店へ向かいました。
よーし、食べるぞーーー!
通してもらった席は座敷席。ヨーロッパでは地べたに座る習慣が無いので、みんな足のやり場に困っていました(笑
テーブル席やカウンター席もあります。少人数ならカウンター席が楽しいかもしれませんね!
また、外にもカウンター席がありました。
早速ドリンクを注文します!オリオン生中ジョッキ450円。
お姉さんのヒットドリンクは果実酒のあらごしみかん。果肉がたっぷり入った、まさにジュースのようにするする飲めてしまう危険なお酒です!
グランドメニューがこちら。台湾、上海、香港に沖縄と、アジアの地名が並んでいます。
イチオシはやっぱり焼き餃子に水餃子!焼き餃子は1皿に7つ並んで250円、水餃子は1皿に6つ入りで300円。どちらも注文しない人はいないほどの定番メニューです。
グランドメニューに載っていない季節の?おすすめメニューは写真つきで。
コースもとってもリーズナブル!
8品1500円、90分の飲み放題をつけても1人2800円とは驚きです。
そして17時から18時30分まではハッピーアワーが開催されています。なんと焼き餃子と生ビールが半額・・・餃子2皿食べてビール2杯飲んでも700円・・・!価格破壊ですね。
このハッピーアワーはとても人気だそうで、平日の17時でもすぐに席が埋まってしまうそうです。
っということで生ビールが到着!かんぱ~~い!
焼き餃子(2皿分)がやってきました。一口サイズの餃子、皮パリで美味しい!
ここではすでにミックスされているオリジナルの餃子タレで頂きますが、このタレも美味しいんです。
水餃子もやってきました。千切りの生姜が乗っていて飲茶のようです。さっぱりつるっ!と食べられます。
お姉さんたちが気に入り過ぎてリピートし続けたのがこのたたききゅうり。この日は9皿頂きました(笑
こちらは台北カラアゲ(420円)。黒酢が香る甘辛ソースが絡めてあり、ビールとの相性ばーっちり!このカラアゲも争奪戦になりました。
ここで泡盛にチェンジ!沖縄に住み始めてから泡盛が好きになり、よく頼むようになりました。
うちなんちゅはみんな水割りで飲むんですよ。私もマネして水割りで頂きます。
こちらは肉団子酢豚(480円)。あっつあつの肉団子、気をつけないと口をやけどします!
上海エビチリ(550円)も。大きくてぷりぷりの海老を食べるとシアワセな気持ちになりますね~~!
餃子の皮かな?揚げられたものが添えてあったので、残ったチリソースをつけながら食べました。
はぁーーー、おなかいっぱい!
4人で食べ飲みしてお会計が12600円ほど。やっぱりコスパよし、です。
ってよく見ると餃子も4皿食べていました。食べすぎた~~~!笑
安くて美味しいのでまた食べに来ます。ハッピーアワーにも行ってみなくては!