
こんにちはっ!
以前 旦那さんが「今日ランチで相当おいしいつけ麺食べた」と自慢してきたことがあり、それ以来ジンベエに会いたくて会いたくて思いを募らせていましたが、先日やっと食べに行くことができました。
sponsored link
「つけ麺ジンベエ」、場所は沖縄市知花です。
営業時間は11:00から16:30、木・日・祝日はお休み。ジンベエのつけ麺に会える時間は限られているのです。
ジンベエの駐車場はこちら。
この日伺ったのは週末の12時過ぎ、ランチのピークタイムだったので、お店の前には人が並んでいました。
初めて行ったので勝手がわからなかったのですが、近くにいた方に聞いた所、まずはお店の中の券売機で食券を買って、お店の方に渡すとのことでした。
この日の待ち時間は20分ほど。順番が回ってきたので、いざ、入店!
店内は満席です。テーブル席にカウンター席、座敷席がありました。
早速テーブル上の調味料をチェック。
一味、ラー油、シークワーサーエキス、甘酢ダレ(餃子用かな?)、すりごま、にんにくのたまり醤油漬け、ゆず胡椒。バリエーション豊かです!
つけ麺の食べ方指南が。
スープには半分くらいまでつけるんですね、分かりました。
また、割りスープも用意されているようです。
つけ麺を最後まで楽しんでいって欲しいという気持ちがひしひしと伝わります!分かりました、めいっぱい楽しみます!
きました、ジンベエのつけ麺。濃厚つけ麺、750円。やっと会えたね。煮玉子トッピングしました。
麺は太麺。かなり太いので、1口2〜3本で食べ進めるペースだと思います。
ジンベエの麺の量は通常よりも少し多いそうなので、女性なら並サイズで十分だと思います。
スープはご覧のとおりかなり濃そうです。ネギ、のり、魚粉がまぶしてあります。
言われた通り麺を半分スープにひたして、ずずっとすすります。主張の強いスープなので、なるほど確かに半分つけるくらいが味もちょうどいいですね。
しかしスープはただ濃いだけではなく、しっかりとしただしの香りも感じます。どちらかというと男性的なスープです。
ということで味変のゆず胡椒、にんにくたまり醤油漬けも試してみることをオススメします!
私はゆず胡椒のさっぱり味変が好みでした。にんにくはがっつり行きたい人にぴったり!
スープの中には食べごたえたっぷりの三枚肉らしきお肉がごろごろっと入っています。
そしてなんとメンマも隠れていました。
煮玉子を割ってみました。私の大好きな半熟具合!あいやー、今また食べたくなってしまった。。。
店内にはつけ麺を食べる際に必要なグッズが全て揃った棚が用意されていました。
お水や麦茶はセルフでおかわりです。また、割りスープもこちらに置いてあります。
最後にスープを割って・・・と思ったのですが、不覚にも満腹になってしまい、試すことができませんでした。次回は割りスープも楽しんでみたいなぁ。
ジンベエに行く際は、極限までお腹を空かせていくと最後まで楽しめるかもしれません。
おいしかった、また食べにきます。ごちそうさまでした!
関連ランキング:つけ麺 | 沖縄市