
こんにちはっ!
東京から遊びに来ていた友人(ドイツ人、日本在住8年目)が「沖縄そば食べたい」と言うので、オススメのそば屋に連れていきました。
ドイツ人が沖縄そば食べたいって言うなんて、ちょっと嬉しくなりました(笑)
行き先は恩納村の「なかむらそば」 です。
那覇から車で1時間半、ちょっとしたドライブに最適な距離です。
sponsored link
なかむらそばは58号線沿い、ナビービーチとお菓子御殿恩納村店の真ん中辺りにあります。
通りに面して大きな黄色い看板が出ているので、見逃すことは少ないはず。
駐車場はお店の目の前と、その横に広く取られているので超ハイシーズン以外は問題なく停められるはずです。
車を停めたら、いざ入店です!わくわく。
ちなみに店舗の裏には広い庭があって、そちらでも食事することができます。
が、この日は暑かったので店内へ。
入口すぐ左手にカウンター席が4席ありました。
4名掛けテーブル席は6席ほどかな。
そして一番奥に座敷席。
メニューはメインのおそばや、それにいなり・じゅーしーをセットにしたものが用意されています。
英語でも説明書きがありました。
何を食べるか決まったら、券売機でチケットを購入します。
店員さんにチケットを渡したら、席へ案内してもらえました。
なかむらそばの店内は窓が広く取られているので、こんな景色を眺めることができます。あいにくの曇り空だけど、海はきれいだな。
水と温かいお茶が各テーブルに用意されていました。
いちいち店員さんを呼ぶ必要がないのでうれしいですね。
調味料はこちら!七味、紅しょうが、こーれーぐす。
ちなみにこーれーぐすは泡盛に唐辛子を漬け込んだ調味料です。体質的・宗教的にアルコールが飲めない人にはオススメしないのが無難です。
こーれーぐすについて、車の運転をする方にはこちらの記事が参考になります。体を張った面白い記事が読めますよ!(笑)
きましたきました、なかむらそばの名物「アーサそば」、中サイズ(700円)です。
アーサとは「あおさ」のことで、なかむらそばでは麺とかまぼこにあおさが練り込まれています。
紅しょうがをインしましょうねーー
スープはすっきりとした鰹だし。歯ごたえのある麺にあおさの香りが広がっておいしい!
ドイツ人(東京在住、日本8年目)もすっごく喜んで食べてました。ここのおそばは日本人だけじゃなく、外国人の口にも合うようです。
ネットでも注文ができるようですよ。
こちらに伺ったのは2度目ですが、いつ行ってもおいしいおそばが食べられるので超オススメ!うちの近くにあったらなぁ。
ごちそうさまでした、また食べに行きます!
関連ランキング:沖縄そば | 恩納村