
こんにちはっ^^
先週末、金土日と那覇・奥武山公園で開催されていた「第40回 沖縄産業まつり」が開催されていました。
まだまだ夏が止まらない沖縄、強い日差しが降り注ぐ気温32度の土曜日に遊びに行ってきました!
sponsored link
HP はかなりシンプルですが、分かりやすくていい。
この日は本当に暑くて、アナウンスでも水分補給するようしきりに放送されていました。暑い!人多い!わーーーっ、おまつりだーー!
産業まつりには沖縄県産品が一同に集まります。試食もできたりするので、ここで自分の好きな沖縄のもの♪を発見することができるんです!
よーーし、暑いけど出撃だ!
早速ステキショップを発見!北谷のビタミンキャンドルですと。
やちむんの窯元が集まるブースもありました。やちむんがアウトレット価格で販売されています。
沖縄の海の色をしたやちむん、ステキですね〜。
沖縄のまる焼き。本部にある誠もち店というお店のまる焼きは食べ歩きにぴったり!
今度本部にドライブ行ったらお店にも寄ってみよう。こんな出会いがあるのも産業まつりの魅力♪
なぜかケバブ屋。笑
列ができていました。
おまつりですから、屋台めしを楽しむこともできます。
そう、おまつりですから。子供向けの屋台も出ていますよ。
広場があって休憩も出来るのですが、この炎天下では逆に危険スポットです。
みなさん日陰で休んでいました。
お昼はここ、いぜな島からやってきた太陽食堂に決定!
肉みそ豆乳麺が気になるのですが、もう暑くて暑くてたまらないので「大葉とトマトの冷製麺」にしました。
キッチンカーの裏手に日陰があって、簡単な椅子とテーブルが用意されていました。そちらでいただく冷たい麺、天国かと思った。
弾力のある麺にトマトと大葉。シンプルですがおいしい♪
しばしのランチタイムの後はしっかり水分補給して、再度突撃!
宜野湾のSun room sweetsではおいしそうなスコーンを販売していました。なぜか写真だけ取って買っていない、という失態。
多分暑さでやられてしまっていたのかもしれません。笑
吸い寄せられるはやっぱり・・・と行きたいところでしたが、この炎天下でアルコールは危険と判断し、残念ながら素通りです。涙
お墓が売られてました。沖縄のお墓って大きいですよね。
テントが赤瓦。沖縄らしいテントですね。
見つけた見つけた、渡嘉敷島からやってきたジャム!シークワーサージャムを1つお買上げです。
そして那覇にあるいまいパンでパンをお買い上げ♪
しかしこの日はTシャツ焼けしてしまうほど暑くて暑くて、倒れてしまいそうだったので3時間ほどの滞在でギブアップしてしまいました。
残念。次回は日差し対策をしっかりして行かなければ!
家に戻ってからは戦利品のソーセージのパンと、チーズのパンを頂きました。
来年は日傘にひえぴたで対策万全だ!