
こんにちはっ!
それは突然やってきた、「カレーうどんが食べたい」という欲望。沖縄でカレーうどんといったら「SAN SOUCI サンスーシー」です。要はここに行きたい、ということなんです。
サンスーシーはガイドブックに載りまくっている人気カフェなので、 レンタカー率高し!そして週末は激混みなので、早めの時間帯に行くことをオススメします。
指定の駐車場に車を停めたら、いざ!
sponsored link
細い通路を渡って玄関まで。緑が多くて気持ちいいです。
こちらのお店は外人住宅を利用した店舗になっています。
人気店なのですぐ満席になりますが、そんな時はお店の方に声を掛けたら、外のテラスで待つことになります。
私たちもタッチの差で満席になってしまったので、テラスで20分ほど待つことに。
名前が呼ばれて通された席は2名テーブル席がある小部屋でした。この部屋には他に6名掛けが1セットと4名掛けが2セットありました。
この小さいお部屋にはなんとトイレもありました。珍しい作りだけど、外人住宅ってトイレとかシャワールームが複数あるイメージです。
水が置いてある向こうのドアがトイレのドア。不思議。。。
サンスーシーは地元の方にも人気なようで、その理由の一つがこれ。キッズルームです。
子供たちが遊べるスペースを囲むようにカウンターが置かれていて、ママさんたちが子供を遊ばせながら食事を楽しめるようになっています。
なるほど、これはママさん達にはとっても嬉しいかもしれませんね。
サンスーシーでは「琉球(沖縄)と京都の食材のコラボレーション」 や「沖縄にいながらにして京都を感じる」という「琉京」がテーマになっているとのこと。
沖縄と京都とは、おもしろいコラボです。
サンスーシーのランチタイムには「和カフェセット」というセットメニューあって、うどんや丼に+300円でドリンクと京のおばんざい or プチデザートをセットにできるそう。
カレーうどんが食べたくて来たのに、私が注文したのはこれ、京のふわとろ親子丼!
悩みまくった結果です。
この親子丼、出汁の効いたカレー風味で甘みがあって、中毒性のある味です。
鶏肉は柔らかく、卵はとろとろふわふわ!ジューシーな親子丼はするする入っていきます。
おいしいなぁ。
親子丼にはお吸い物もついています。このお吸い物の塩気がちょうどよくておいしかった。
セットではプチデザートとマンゴージュースを選んでみました。
プチデザートの内容はきなこバニラアイスに白玉、抹茶の寒天でした。日によって違うのかも。
きなこの風味が加わったバニラアイスには黒糖シロップがかかっていました。これが琉京なのですね。
おいしい食事でお腹いっぱい♪
お会計を済ませて外に出ると、待っている人が増えていました。やっぱり時間をずらしての訪問がおすすめです。
ごちそうさまでした、次回はカレーうどんにしようかな!
関連ランキング:カフェ | 北中城村