
こんにちはっ^^
とある週末、旦那さんにお昼ごはん何食べたい?と聞くと「サンドイッチ!」と返事があったので、「Five Star Deli」へ行ってきました。
お店の場所は北谷、砂辺馬場公園のすぐそばです。それよりも有名な「Gordie’s」というバーガーショップの並び、と言った方が分かりやすいかな?
那覇から車で約30分、手書きの壁が目印ですよ。
sponsored link
聞くとここのオーナーさんがアメリカ育ちだそうで、アメリカンスタイルのサンドイッチを沖縄で提供したいとこのお店をオープンさせたそうです。
店舗は外人住宅を利用した一軒家。手前のフェンスの右端からテラスを通って店内へ進みます。
お店に入ると正面にキッチンとオーダーカウンターがありました。
テラス席のファミリーも店内でテイクアウト待ちの人たちもみんな外国人。ものすごいアウェー感です!笑 この時点で日本語通じるか心配になってきました・・・
お店に入ってオーダーカウンターまで進むと、お店の方が日本語で話しかけてきてくれました!あぁ、安心。笑
メニューは英語・日本語両方あります。サンドイッチがメインですが、こってり系とさっぱり系で分けて書いてくれているので、気分で選びやすくて助かりますね。こってりとあっさりを合わせたであろう「こっさり」系もありました。
テイクアウトは+50円で可能です。
壁の黒板メニューには本日のサラダが載っていました。
この日はポテトサラダ・コールスロー・バジルパスタ・マカロニサラダ・ピクルス・オリーブのマリネというランナップ。
サンドイッチに+200円でサラダ1種類とポテトチップス、+350円でサラダ2種類とポテトチップスがつけられるんだって。ポテトチップスっていうのがアメリカンな感じ!
本日のサラダはショーケースに入っているので、実物を見て決めることもできますよ。
店内で食べる場合はオーダーカウンターで注文とお支払を済ませ、好きな席へ移動します。
お水はセルフでどうぞ。
外人住宅を利用しているので、小部屋が2つありどちらもテーブル席が用意されていました。1つには先客がいらっしゃったので、もう一つの誰もいないお部屋の席を利用させてもらいました。
待つことしばし、私がオーダーしたザ・BLT(850円)に本日のサラダはコールスロー、そしてポテトチップスが大きなトレーに乗ってやってきました。
まずはコールスローサラダから。
アメリカの味付けかな?と思っていたのですが、意外にもさっぱりとしたコールスローサラダは野菜の甘味も感じられておいしい!これは日本人の口にもあう味です。これだけテイクアウトしてもいいほどおいしい〜〜!
いえいえ、そんなこと言わずサンドイッチも食べましょうよ。ということで持ち上げたザ・BLTサンドはふわふわなフォカッチャとは裏腹にずっしりとした重みがあります。
1口食べてびっくり!これもおいしい!
ふわっとした食感の後に自家製カリカリベーコンの味と香り、更にトマト・レタスとファイブスターサンドイッチソースがジューシーなサンドイッチに仕立て上げています。サンドイッチで感動したの、久しぶりかも・・・!
一気に半分ぺろりと食べてしまいましたが、色んな味を楽しみたいので残り半分は旦那さんと交換です。
こちらがザ・ルーベン(950円)です。NY名物のサンドイッチだそうで、自家製パストラミビーフ、ザワークラウト、エメンタールチーズにサウザンドレッシングをライ麦パンで挟んだサンドイッチだそうです。
このサンドイッチを先に食べていた旦那さん、びっくりした顔して私の事見たんです。だからすっごく美味しいんだろうな、って楽しみ!どれどれ、食べてみましょう。。。
1口食べて、私もびっくり!
パストラミビーフのしっかりした肉の味とザワークラウトの酸味がマッチしていて、そこによく伸びるエメンタールチーズとサウザンドレッシングが後から加わってくる感じ。こちらのサンドイッチもジューシーで食べやすく、とーってもおいしい!
あぁ、また食べたくなってきた・・・
私たちが食べている間、テイクアウトのお客さんが何組か来ていたのですが、全員外国人!店員さんと私だけが日本人でした・・・笑
パストラミビーフ、ベーコン共に自家製だそうで、パストラミビーフにいたっては1週間じっくりかけて作っているんだとか。また、ザワークラウトはポーランドのものを使っているそうで手間暇かかった特別なサンドイッチなのです。
今メニューを見返しても食べたいサンドイッチがたくさん!ここにはまたサンドイッチを食べに行かなければ。
今度はテイクアウトしてビーチで食べよう!ごちそうさまでした♪
関連ランキング:サンドイッチ | 北谷町