
こんにちは!
とある週末、ドイツからベジタリアンのお客さんが来ていました。ドイツはベジタリアンにとても優しい国で、ベジタリアン向けレストランや、ビーガン(肉だけじゃなく玉子や乳製品なども一切食べない完全菜食主義)向けのカフェがたくさんあるんです。
沖縄も含め日本にはまだまだそういったお店が少ないので、旅行となると食事が大変。せっかく一緒に食事に行くんだから、いろんな島やさいを試してほしいな、と思ってお店選びやメニュー選びにも気を使いました。
金曜日と土曜日の2日間だけそんな食生活だったのですが、日曜日の朝、目が覚めると体がだるくて起き上がれない!原因はいくつかあるかもしれませんが、体がエネルギーを欲してると察し、旦那さんにお願いしてガッツリご飯に連れ出してもらいました。
目的地は「とんかつ太郎」、58号線の北谷にあるお店です。
sponsored link
国道沿いの店舗裏に広い駐車場があり、そちらに車を停めてお店に入ります。「とんかつ太郎」は沖縄でグルメチェーン店を展開しているキャプテンズグループが経営しているそうで、沖縄にしかお店が無いんだって!県外の企業かと思ったらうちなー企業だったんですね。
入口すぐ脇には受付機がありました。混雑したらこれで順番待ちするのかな?ちなみに日曜日の午後13時過ぎ、すぐに席へ案内してもらうことができました。
ザ・ファミレス・チェーン店という感じの店内ですが、とっても広々としていてゆとりある並びになっています。テーブル席もたくさんありました。
座敷席もありましたよ。こちらはファミリーに人気。
調子が悪かったせいか、メニューの写真を撮っていないので気になる方は公式HPのメニューページを見てみてくださいね。(撮り忘れはいつものことか・・・笑)
注文を終えるとすぐにドレッシング2種類(左からゴマドレッシング、シーザードレッシング)と干し梅が運ばれてきました。
更にすぐその後にはお漬物がやってきました。このお漬物、おかわり自由なんですよ。マイルドな塩気で小さな子供でも食べやすい優しい味のお漬物でした。
お漬物と一緒にゴマすり道具がやってきました。これでゴマをするわけですね。
ゴマをすったらテーブルに事前にセットされているとんかつソースをイン!これで準備完了です。いつでもカモン!
ゴマとソースは予めテーブルに用意されていました。
そしてやってきました、とんかつ!肉!肉!2色ロールかつ定食(1350円)です。なんとご飯、お味噌汁、キャベツもおかわり自由!
2色ロール定食は「チーズチキンロール」「梅しそのヒレ巻き」「野菜ロール」の3つから好きなものを2つ選ぶことができました。選んだのは左の「梅しそのヒレ巻き」と、右の「チーズチキンロール」です。
ロールカツをソースに絡めていただきます。とんかつ太郎のカツは衣がサクサク軽くて、さすがとんかつ屋さん!と思わせてくれます。ご飯が止まらなーい!
1350円ってランチにしては高めですが、お漬物、ご飯(白米or十穀米)、汁物(豚汁orすまし汁))、キャベツがおかわり自由なのでお腹が空いてガッツリ食べたい時にはぴったりですよね。
何よりサクサク軽くてペロッとたべられるとんかつが美味しいので、それだけでも食べにくる価値はありそう。
ちなみに旦那さんが注文していた「鉄鍋うまみそかつ定食(1380円)」はアッツアツの鉄板にみそかつが乗ったボリューム満点の1品。最後までアツアツでしたが甘辛ソースが絡んだとんかつ、おいしかった〜〜!
とんかつを食べて、その後おやつを食べたら少しずつ力がみなぎってきた気がしました!笑
ベジタリアン生活って健康によさそうで憧れるけど、どうやら私の体質には合わないみたいです・・・
ただ改めて、栄養の摂り方、口に入れるものへの気遣いや食生活の大切さに気付かされる、とてもいい機会になりました。
とんかつ太郎にはまたおいしいとんかつを求めて足を運ぶことでしょう。ごちそうさまでした!
関連ランキング:とんかつ | 北谷町