
こんにちは^^
3月のことになってしまいますが、湯船に浸かってのんびりしたいね〜、ということでネットで見つけたホテル「ホテル星のテラスもとぶ山里」へ行ってきました!
設備編とお部屋編の2回に分けてお送りしています。前回の設備編はこちらですよ。今回はお部屋編!
sponsored link
このホテルに決めた最大の理由・・・それは「全室ジャグジーつき」!しかもバスルームの窓は大きく開く仕様らしいので、プチ露天風呂気分も味わえちゃう♪温泉じゃないけど、ゆっくり湯船に浸かってのんびりするのにぴったりです。
「ホテル星のテラスもとぶ山里」は那覇から車で約2時間半の国頭郡本部町にあります。寄り道したり買い出ししたりで、のんびり到着です。
チェックインの手続きを済ませ、いただいたルームキーは島ぞうりがついていました。
お部屋までは自力で荷物を運びます。館内は白を基調に、清潔感と落ち着きのある明るさ。静かにの〜んびり過ごせそう♪
お部屋に入るとまずは正面に大きな窓が目に飛び込んできました!
窓からの眺めは遮るものがなく、本部の緑と海、それから大きな空が広がります。開放感があって気持ちい〜〜!テラスに出てみると更に開放感を感じます。このテラスでビールを飲むなんて優雅じゃないですか♪
さてさてお部屋の中というと、大きな窓からの光が差し込んでくるのでとても明るいんです。
今回泊まったお部屋は「バリュールーム」と呼ばれるツイン(28㎡、禁煙)のお部屋ですが、2人で泊まるのには十分な広さがあります。
ベッドに寝転ぶと、テラスと外の景色が見えました。いい眺め〜〜!
ベッドとテラスの間にはソファーとデスクが置かれたスペースがあります。小ぢんまりしているかと思いきや、空間が上手に使われているので狭さを感じません。
デスクの上にはテレビ、スマホ、電気ケトルとお茶セットが置かれていました。こちらのデスクは少し狭めなので、思い切って仕事をする!というのには向いていないかもしれません。このホテルではのんびり過ごすのが正解なようです。
テレビの下には空の冷蔵庫があり、水が2本入っていました。こちらのお水はホテルからのサービスですよ。
お部屋には無料貸し出しスマホ「handy」が置かれていました。ホテル滞在期間中は国際国内電話とデータ通信が無制限・無料で使えるんだって!これはインバウンド観光客には特に嬉しいサービスなのでは?
実際に自分で使う場面はありませんでしたが・・・
館内案内です。チェックアウトはAM10:00、フロントの営業時間や朝食時間(AM7:00~AM9:00)などが書かれています。
ホテル星のテラスもとぶ山里にレストランはありますが、現時点では朝食の提供のみのようです。そのためフロントでアルコール類やカップ麺、おつまみなどの販売があるようですが、部屋で食事を摂る場合は買い出しが必要になりそうですね。
お待ちかねのバスルームをチェックしてみましょう!大きな鏡が置かれた洗面台のある脱衣スペースの右手にトイレ、左手に浴室という配置です。バスルームは全て白で統一されていてピカピカ、清潔感があって気持ちいい♪
トイレは安心のウォシュレット付きです。
ドライヤーは鏡台の引き出しに入っていました。
アメニティには綿棒、ブラシ、カミソリ、ボディスポンジ、歯ブラシセットがありました。化粧水などのアメニティは無いので持参しましょう!
その他洗顔の際に使えそうなヘアバンドにマウスウォッシュ、バスジェルが2種類用意されていました。
このバスジェルが活躍するバスルームはこちら!ジャグジー付きの大きな浴槽があります。思った以上に大きなバスルーム!
大きな浴槽の向こうには窓があり、開くとテラスと同じ方角の眺めが広がります。が、この日は少し肌寒かったので、残念ながら窓は締めておきました。
バスルームにはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープが一通り揃えられていました。
バブルバスなんて何年ぶりかな〜。滞在中は何度もジャグジーに浸かってのんびりするのであります。広いお風呂でのんびりできるこのホテル、私はとっても気に入りました!きっと今年もリピートしてしまうはず〜!のんびり過ごすのにもいいし、アクティブに動いた一日の疲れをジャグジーで癒やすのにもぴったりのホテルです。
2回に分けてお届けした「ホテル星のテラスもとぶ山里」のレポートでした!