
1月があっという間に過ぎ去っていきました!1月って本当に存在するの?という速さです・・・笑
年末年始、家族親戚友人知人に会って元気をもらって沖縄に帰ってきたはずなのに、ちょっとだけホームシックにかかってしまったのですが、偶然ちゅらとく(沖縄県民向けクーポンサイト)で福袋プランなるものを見つけてしまいました。
福袋プランは沖縄県内のホテルに宿泊できるプランで、5000円・10000円・15000円の3種類があり、ホテルのグレードや食事内容などで各値段にカテゴライズされていました。
72時間限定販売とのことだったので休みを確認して、即座に2つ予約しました。そのうちの1つが「かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」です。
1名5000円、朝食付きのプランは安いはず。週末を利用してプチ旅行へ出かけてきました♪
今回と次回に分けて、「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」をご紹介してみようと思います。
sponsored link
「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」は那覇から58号線を北上すること約1時間半、恩納村は名嘉真(なかま)という地区に位置しています。ムーンビーチホテルなどのリゾートホテルが密集している地区から少し外れたところ。
58号線を走り、目印の看板を見つけたら坂を上ります。そう、このホテルは丘の上に建つリゾートホテルなんです。
ホテル内に1歩足を踏み入れると、吹き抜けで開放感溢れるロビーが。天井がガラス張りなので外の明かりがダイレクトに入ってきて、とても明るい!
屋内のヤシの木が南国感たっぷりですよね。県外から旅行で来たら、こんな雰囲気に一気にテンション上がりそう♪
フロントは時間帯によっては並ぶことになります。また、このホテルは団体さんが多いせいか、いつも人が多い印象です。
フロントでのチェックインでは記名とホテルの案内がありました。フロントの人、落ち着いた印象だけど聞き取りづらかったーーー!笑
ロビーエリアにはキッズスペースもありました。おーいそこのキミ、モニター近すぎるよーー!笑
ロビー内には小規模ながらも沖縄の海を再現した充実の水槽がありました。ニモちゃんもドリーもいた!サンゴもきれいだし、ここ2ヶ月海に入っていないのでしばらく見入ってしまいました。あー、早く本当の海で泳ぎたい!
ロビーをぐるっと一周!お土産屋さんが数軒あります。ちょっと覗いたところ、品揃えはとてもよかったので、国際通りに寄る時間がなければここでお買い物を済ませちゃうのもアリかも。
ミニコンビニがありました。ちなみにホテルから車で2〜3分のかりゆしビーチにもコンビニがあります。
また、コンビニの奥にはカラオケが。面白い造りですね。
さらにぐるっと周ると、バーを発見。さすがにチェックインしたばかりなので入れないけど、何があるかチェックチェック。
店内は大きな窓ガラスで景色がとてもよさそうです。
バーのガラスケースにはワインやチーズ、更には軽食やおつまみ類が並んでいました。ここでテイクアウトして夜景を見ながら部屋飲みっていうのも楽しそう!
ちなみにおつまみ類はさすがホテルというか、お酒に合いそうなおいしそうなメニューが並んでいましたよ。
ロビーから続く階段を降りてみます。
チェックインからチェックアウトまでの1日1000円で楽しめるスパチケット購入で利用できる温浴施設の森の湯への入口がありました。
この階段を降りるとすぐにコインランドリーがあります。長期滞在する時には助かりますね!
更にはUFOキャッチャーやゲーム機が並ぶゲームコーナーが。温泉に特化したホテルではないと思いますが、温泉入って卓球とゲーム、という図式が頭の中で成り立ちました(笑)
沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパにはもう一つ温浴施設があります。それが海の湯。こちらも1000円のスパチケット内に含まれています。
海の湯・森の湯共に利用する場合、施設の入口にある受付で1000円を支払い、このチケットをもらいます。翌日のチェックアウトの時間まで利用できますよ。
さすがに1月は閉鎖されていましたが、夏場は子供たちで賑わっているであろうプールがででん!とありました。画面中ほどに見えるのはチャペル。あそこまで行ってみます。
ちなみに上記の大体同じ場所から撮った夜景です。1月だけど、真ん中の木がクリスマスツリーみたいだな。
昼に戻って、海を望むチャペルに到着です。素敵なロケーションですね!
チャペル付近からホテルを見てみると、ホテル全体が豪華客船みたいだなー、と思いました。
このプールエリアは夜になるとライトアップされて、リゾートムードに包まれるんです!
蒼の回廊と呼ばれるこの空間、昼に見るとちょっと残念だけど(笑)夜にはこんな空間が広がるんです。宇宙にいるみたい。でも、目がチカチカします(笑)
また、3月半ば頃まではかりゆしミリオンファンタジーと称し、音と水と光のショーが楽しめるんです。(開始時間は19:30頃と20:30頃)
ひっさびさにディズニーランドのようなショーをみた後は、お待ちかねのディナータイム♪ネットで見つけて予約をしたお店へと向かうのでした。
しばらくプチ旅行記、続きます。