
こんにちはっ!
今日はお待ちかね、昼飲み部をお送りしますっ!
今日のお店は牧志公設市場のすぐ近くにある「てぃーだむーん」 っていうお店です。実はこのお店にもせんべろセットがあって、平日19時から、土日祝はなんと11時30分から楽しむ事ができます。
sponsored link
っということで早速GO!なのです。
お店は牧志公設市場のアーケード外にありますが、市場からは徒歩1分もかかりません。また、市場本通りからも浮島通りからもアクセスしやすいと思います。
よくイベントの開催されている「にぎわい広場」の裏手なので、イベント後の飲み直しにも使いやすいと思います。
店内も冷やしてくれているみたいだし!
大きなのれんが目印ですよ。JALの特典加盟店とのことなので、JALの機内誌クーポン的なか何かで特典があるのかもしれません。気になるーーーっ!
この日店内は賑わっていました。が、オープンエア好きな私達は外のテラス席に座るのです。道行く人を眺めつつ眺められつつ飲むのです。
メニューをチェックします。
まずはお目当ての千円セット。「ちょい呑みセット」と名付けられていますね。
セットの内容はドリンク3杯と小皿料理1品、またはドリンク2杯に小皿料理2品で1000円。気分やお腹具合で選べるのは嬉しいですね!
ちなみに1300円のキングバージョンセットになると、ドリンクのグレードが上がり、ワインやサングリアなども選べるようになります。
このちょい呑みセットは平日は19時から、土日祝は11時30分からとなります。
他のメニューもチェック!なぜか写真が青いですが、こちらはおすすめメニューだそう。石垣牛やあぐー豚の料理が並んでいます。
こちらはしゃぶ鍋メニュー。店内のお客さんでお鍋を楽しんでいる方たちもいました。暑い日だったけど、涼しい店内なら夏でもお鍋を楽しめますねーーー!鍋好きの私としては見逃せない情報なり。
とりあえず1品!のページ。てびち、海ぶどう、島どうふ。ふむふむ、なるほど・・・どうやらてぃーだむーんは沖縄料理が得意なようです!
こちらはちゃんぷるー系の炒めものや、沖縄そばやご飯もののメニューです。
そしてなんと炉端焼きまで!バリエーションがとても豊かです。とりあえずここに来れば沖縄料理も鍋も炉端焼きもなんでも食べられるじゃないか!
ドリンクメニューはこちらです。ビールはバドワイザー、ハイネケン、コロナのボトルが用意されていました。それぞれの種類は少ないけど、広く網羅されている感じのラインナップです。
泡盛も各種揃っています。宮の鶴っていうお酒、グラス1杯1300円だって・・・どんな味なんだろ。
私達は旦那さんが1300円のキングバージョンセット、私が1000円の通常セットをお願いしました。違うセットをお願いできるのが嬉しいですね〜〜!
金麦、キンキンに冷えてて美味しい♪
おつまみですが、なんと炉端焼きの器具が運ばれてきました!
これはもしかしたら旦那さんのキングバージョンのセット内容かもしれませんが、ベーコンと鳥なんこつスティックが2つずつありました。う・れ・し・い♪
とりなんスティックは軽く温めて、ベーコンは軽く炙って食べてくださいね、とのこと。
こちらは冷やし豚しゃぶともやしです。ごまだれか味ぽんだれを選ぶことができました。暑い日にさっぱり食べることができます。
もやしもシャキシャキしていて、タレが好みの味でとっても美味しかったです。
ここでビールがなくなったのでハイボールにチェンジ!
おつまみが3品になるように注文しました。こちらが最後のおつまみ、てびちの煮付けです。
実はこれ、空のお皿を渡されるので、そこに盛れるだけ盛っていいそうなんです。旦那さんがてびち苦手なので2つにしておきましたが、がんばれば3つは乗せられると思います。
しっかしちょい呑みセットで炉端焼きが出てくるなんて思わなかったなぁ。セットの内容はおまかせにしたのでいつも出てくるとは限りませんが、せっかくだからもっと色々焼いて食べればよかったーーっと後から後悔!
1つ1つ丁寧に提供してくれるので、満足度も高く、最後までおつまみとお酒を楽しむことができました。ここには頻繁に通ってしまうことになるかもしれない・・・
ランチもやっているそうなので、また必ず食べにきます、ごちそうさまでした♪